こんばんは☆
今回は知人からの委託品、マイクロエースA-8762 205系-500番台 相模線・新塗装4両セットのウェザリングを依頼されました。
当機関区には在籍しない新系列の直流電車です☆
まず自分では買わないタイプの車輌なので新鮮ですね♪
とりあえず、バラしてみます。
ネットで色々と資料を探して室内は座席はグリーン、床はグレーなので床だけ塗装してみました。
タミヤXF-54ダークシーグレーにXF-2フラットホワイトを混ぜたものを筆塗りしました。
通勤型の座席の色塗りは楽でいいですね!
乾いたら組み込んで室内灯入ってたので点灯確認
先頭車クハ205-501
室内
色を塗り分けたらいい感じになりました☆
続いてモハ204-501のT車
そしてモハ205-501 M車
M車は座席がありません。モーターが入ってる分、床が高くなってるので平らになってます。
プラ板で座席を作ろうかと考えたのですが、元々の床が窓の下枠の所まで来てるので座席を作ると窓に掛かってしまってNG
なので平らな部分をマスキングして座席表現してみようかと☆
そして筆塗りたとムラが出るのでエアブラシで吹いてみました。
今日はここで時間切れ
乾いたら組み込んでどんな感じか見てみます。
オッケーならウェザリングして終了です。
本日も読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m
今回は知人からの委託品、マイクロエースA-8762 205系-500番台 相模線・新塗装4両セットのウェザリングを依頼されました。
当機関区には在籍しない新系列の直流電車です☆
まず自分では買わないタイプの車輌なので新鮮ですね♪
とりあえず、バラしてみます。
ネットで色々と資料を探して室内は座席はグリーン、床はグレーなので床だけ塗装してみました。
タミヤXF-54ダークシーグレーにXF-2フラットホワイトを混ぜたものを筆塗りしました。
通勤型の座席の色塗りは楽でいいですね!
乾いたら組み込んで室内灯入ってたので点灯確認
先頭車クハ205-501
室内
色を塗り分けたらいい感じになりました☆
続いてモハ204-501のT車
そしてモハ205-501 M車
M車は座席がありません。モーターが入ってる分、床が高くなってるので平らになってます。
プラ板で座席を作ろうかと考えたのですが、元々の床が窓の下枠の所まで来てるので座席を作ると窓に掛かってしまってNG
なので平らな部分をマスキングして座席表現してみようかと☆
そして筆塗りたとムラが出るのでエアブラシで吹いてみました。
今日はここで時間切れ
乾いたら組み込んでどんな感じか見てみます。
オッケーならウェザリングして終了です。
本日も読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m