(仮称)東北本線 岩○機関区

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、こちらに引っ越してきました。主にNゲージの精密加工をしております。機関車関連、客車、貨車等の加工ばかりで電車関係は少ないです。宜しくお願いいたします。

こんにちは☆

さて次はこれ
スロネ25-503
A個室、ロイヤルとスイートですね
20230524_213827
まずはバラして内装の加工から始めます

どこを、どう加工するか考えてみます
20230524_213955

とりあえず塗装
実車の画像を見ながら、床はグレーの絨毯なので、ねずみ色1号で筆塗り
一人用個室、ロイヤルの椅子とテーブル側面は茶色の木目調なので、タミヤのXF-9ハルレッドで塗ってみました
テーブル面は白
中央のスイートは窓から良く中が見えるので跳び箱のようなテーブルを撤去
プラ板で新たにテーブルを作り直します

ソファーはグレーに青を少し混ぜた色で塗装
20230525_231732

そして、まずはロイヤルから

エヌ小屋さんの室内シートを使います

テーブルの隣に小さいテーブルを追加
プラ板で自作
テーブルライトも作ってみました

20230525_220231 
どうでしょうか?
なかなか良い感じでは?(笑)
灰皿も置いてみました
20230525_220243
次にスイート
跳び箱みたいなテーブルを除去しプラ板で作り直し
テレビも立体化
ベッドの枕元に照明も再現しました
20230530_195931
ベゥドには着替えも(笑)
20230530_195942
こちら逆側のロイヤル
20230530_195954
後程、お客さん乗せます
20230530_200019

そしてボディーの方の加工
妻面のハシゴのモールドを削り、R.Fさんの1.0㍉と1.2㍉の使用
標識掛けはバルディローズさんのものを使用
幌のダンパーはモールドを生かしつつ0.2㍉真鍮棒とバルディローズさんの配管止めを使い固定
妻面表記のインレタは世田谷総合車輛センターさんの24系用
『架線注意』』のインレタはトレジャーさんのものを使ってます

20230601_224519
こちらは逆側
ドアは#2000のサーフェイサーを塗った後にタミヤXF-フレッシュを筆塗りしてます
20230601_224537
この後ガイアのマルチプライマーを筆塗りしてからGMカラー緑2号に黒を混ぜた調合したトワイライト緑を塗ります

次にお客さんを乗せます
YFSさんの1/200の乗客を使ってます

お客さんは単色て塗られてるのでアクセントをつける為、一部色差ししてます
20230606_204247
A個室、ロイヤル
20230606_204256

20230606_204305
スイート
20230606_204324


そして床下配管
0.4㍉真鍮棒を曲げて使用
配管止めはトレジャーさんの0.4㍉用配管止めを使ってます
20230602_231506
マルチプライマーを筆塗り後、白で塗装

タンクにも耐雪カバーをプラ坂から切り出し自作
20230605_205435
窓ガラスにカーテンを取り付け
夢ソフトウェア工房さんのものです
20230608_203151

そしてボディーを被せて細部をやっていきます。
ますはドアに0.2㍉真鍮棒て手すりを取り付け
ドアにも0.15㍉×0.2㍉厚の洋白帯坂で
レールを再現
扉下にはステップ取り付け
銀河モデルさんのN-038

20230608_232548
こちら側にもステップ取り付け
それと床下機器、四角い箱型のものが再現されてなかったので、例のジャンク品のどこかのメーカーの床下パーツを流用しました
20230608_232624
妻面です
こちらの扉にも洋白帯坂でレールを再現
ドアノブはR.Fさんの5112ドアノブ取り付け
透明プラ坂で窓ガラス入れてます
窓ガラスは接着剤付けると接着跡が残るのではめ込んでるだけです。

連結器周りはボディーマウントカプラーにTOMIXの分別バーツ、PZ-400をなぜか大量に買ってたのでそのパーツのホース部分だけ切り取りGボンドクリアーで接着しました

エアホースもTOMIX PZ-001を使用
20230608_232441
逆側の妻面も同じく加工
20230608_232503
そして室内灯を入れたので、点灯確認
20230608_232659

そして細部を手直しして完成とします

スロネ25―503
20230609_213450
サイド
20230609_213527
正面
20230609_213549

20230609_213758
床下配管
床下機器の表記は資料不足の為、画像も悪くイマイチ読み取れないので、それらしくみえるもの転写しました。
20230609_213920
通路側
20230609_213623
サイド
20230609_213648
妻面
20230609_213705

20230609_213848
20230609_213937

さて、残りは3両
次も同じスロネ25の502なので、急いでやります!


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

こんにちは☆

さて次はこれをやります。

オハ25-553  サロン・デュ・ノール  サロンカーですね
20230507_215838
まずはボディーを外し内装の加工から始めます
20230508_212547

20230508_212603
内装の資料を集めてたら、オハ25のサロン・デュ・ノールでも同じじゃないんですね!

こちらがオハ25-552の室内
20230511_094043
こちらがオハ25-553の車内

20230511_205902
テーブルの形、海側の座席が違いますね

552の方は金色の手すりがあり、553の方は背もたれが透明のパーティションみたくなってます

なので特別なトワイライトはオハ25-553なので下の画像のパーティションの座席にします

まずは通路はグレーの絨毯が敷いてあったようなのでグレーで塗装


そして山側(後ろ側)のテーブルのモールドを削り、テーブルをプラ板で作ります
20230509_201249


こんな感じ
色はタミヤのXF-9 ハルレッドを使いエアブラシで塗装
20230509_231919
これは海側の座席のウッド調の縁を作りました
0.5㍉プラ丸棒を使ってます
20230509_231922
これは海側座席の背もたれ、透明のパーティション
透明のプラ板を角を曲げて使います
20230509_231927

20230510_231535

20230510_231552

20230510_231635

画像左が実車の車内です
20230511_210101
まっ、こんな感じで良いかな(笑)



そして次にボディーの方を加工します

妻面の手すりのモールドを削り別体化

R.Fさんの4997手すり1.0㍉ 4998手すり1.2㍉、4999手すり1.4㍉の三種類を使い分けてます

ダンパーは0.2㍉真鍮棒で製作

標識掛けはバルディローズさんの標識掛けセットを使用

表記のインレタは世田谷総合車輌センターさんのものを使用

架線注意のインレタはトレジャータウンさんのものを使用
20230512_211608
こにらは逆側の妻面
20230512_211627
この後ガイアのマルチプライマーを筆塗りしてからGMカラーの緑2号に少量の黒を混ぜた色で塗装します


次にお客さんを乗せます
SFさんの1/200の乗客です
20230513_213546

テーブルにも缶ジュースを置いてみました
0.5㍉プラ丸棒で作りました
20230513_213602
自販機も設置
コバルさんの自販機
少し高さが合わないので下部をカットして高さを合わせました

20230513_213620
そして窓ガラスのカーテン
夢ソフトウェア工房さんのものを使用

20230515_231143

20230515_231157

そして床下機器の列びを見てたら大きいタンクになにやら、付いてるな?と

調べてみてら耐雪カバーなるものが付いてるのでプラ板で自作
20230517_204414

20230517_204443
そして艶消し黒をエアブラシで塗装

20230517_213604

そしてこのタンクの位置に別の機器BOXが付いてきたのでタンクを除去

代わりに以前、どこかで、役に立つと思って買っておいた何かの床下機器のパーツを接着
20230517_235145
床下機器のインレタも貼っておきました
20230518_234845

そして扉脇の手すりを別体化

0.2㍉真鍮棒を取り付け
20230518_214620
塗装後、扉下にステップも取り付け

扉にステンレス?の扉のレール?を0.15㍉幅厚さ0.2㍉の洋白帯板で再現

20230518_235911
こちら側の連結器周りはTOMIXの分別パーツ PZ-400のジャンパ栓をカットしてG
ボンドクリアーで取り付けました
 

20230518_235953
こちら側JC6387のBMカプラーを取り付けました
本来なら全部このJC6387を取り付けたい所なのですが、欠品中て市場にないのでPZ-400を利用したもので代用しました

20230519_000219
プラ板から自作した耐雪カバー
配管は0.4㍉真鍮棒、配管止めはトレジャータウンさんの配管止め0.4㍉を使用してます

20230519_000658

20230519_224123
サイド
20230519_224212
ロビー室内のお客さんはYFSさんの乗客1/200です
20230519_224230
逆側
20230519_224305

20230519_224333

20230519_224351
こちらのドアのある方は窓ガラスを透明プラ板から切り出してはめ込んでます
ドアノブはR.Fさんの5112ドアノブ
扉のレールは0.15㍉幅×0.2㍉厚の洋白帯板を使用

20230519_225007
自販機はコバルさんのものを使用
20230519_224411

20230519_224805
これで、オハ25-553は完成とします。

全車両揃ったら軽くウェザリングしようと思ってます。

さて、次はオハネ25をやっていきます。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

Twitterでは最新の加工内容をアップしてます。
よろしかったらフォローしてやってください

https://twitter.com/WIPEOUT99933140?t=pjVVR90MjNoJp58iS_TqOQ&s=09

こんにちは

さてTOMIXの特別なトワイライトエクスプレス、3両目の加工は食堂車、スシ24をやります。

20230419_200918

まずはバラして様子を見ます

座席の塗装からやろうかな
20230419_201657
廊下、通路はMRカラーの、マルーンで塗ってみました
座席は少し色目を変えるのに赤2号で塗ってます
20230420_223157
実車と椅子のの形が少し違いますが、椅子の縁を黒で塗装してます

テーブルのクロスとお料理表現はYFSさんの『食堂車演出キット』Nサイズを使用
20230420_223150
これでもいいんですけど、また余計な事を始めちゃいました(汗)

2.0㍉プラ丸棒を薄くスライス
お皿を作りました
皿の周りもトワイライトの画像を参考に実際のお皿と同じ表現で(笑)
20230421_230838

そして乗客を乗せて、ウェイトレスさんも乗車
20230422_211147

そしてアップで、よぉーく見てみると…
20230422_211209

お皿に料理載せてるのわかります??

ステーキとホウレン草のソテーにコーンバター(笑)

黄色いお皿はカレー
ビールジョッキに水
20230422_211516

美味しそうに見えれば幸いです(笑)

そして厨房も再現

TOMIXのサシ24はテープルのライトを点灯させるのに床を上げてるようなので、必然的に厨房の洗い場等は低く作らざるを得ないので薄いプラ棒で作りました

20230425_232457

コックさんも搭乗
下半身ほぼ切断状態ですが(笑)
20230426_193108

これで室内加工は終了

20230426_193053

次はボディーの方を加工していきます
妻面の手すりのモールドを削り、先に表記類のインレタを貼っちゃいます。世田谷車両さんのインレタ
タミヤのセミグロスクリアーを塗り保護しておきます
ここで注意なのはクリアー塗る際に水性塗料じゃないとインレタ溶けちゃうので水性塗料を使います
手すりはR.Fさんの手すり1.0㍉
幌のダンパーは0.2㍉真鍮棒を使い、留め具はバルディローズさんの.0.3㍉配管止めを使ってます
扉はサーフェイサーを塗ってグレーに塗るつもひでしたが、このままでも良いかな(笑)
20230426_223941
こちらは逆側
大ミハの表記が入ります
20230426_223959

そして次に床下配管の別体化をします
モールドを削り、上の太い配管は0.4㍉真鍮棒で、下の左右の配管は0.3㍉真鍮棒をたかいました
配管止めはトレジャーさんの配管止めを使ってます
20230430_175200
ガイアのマルチプライマーを筆塗り後、タミヤXF-56ダークメタリックで塗装
20230430_205426
こちらは逆側の配管
0.4㍉真鍮棒で再現
20230430_175118
同じくマルチプライマーを塗った後に艶消し白で塗装
20230430_214733
そしてこれは、流し台から流してる配管
0.3㍉真鍮棒を差してプラ板で製作
20230430_213906
艶消し黒で塗装
20230430_214615

そして次にカーテンを貼ります
夢ソフトウェア工房さんのカーテンパーツ

画像の様に白い部分をくりぬきます
20230430_183304
そして半分に折り返して、窓ガラスパーツに接着

接着弱く感じたので少量のGボンドクリアーを付けて貼りました20230430_184306
そして室内灯を入れる前に反射を良くするためにキッチンテープを適当な大きさにカットして貼っておきました

20230501_204910
室内灯は、YFSさんとこの食堂車の、電球&白色のものを入れました

KATOのスシなら難なく取り付けれると思いますがTOMIX製品ですと、少し厄介です。

画像取り忘れましたが、TOMIXの室内灯の集電バネが入る穴に付属の銅板をぶっ刺して、室内灯本体の方に電線をハンダ付けし、ぶっ刺した車体側の銅板に革を剥いた電線をグルグル巻きにして取り付けてます


そしてボディーをはめた時にちゃうど窓ガラスから通路と食堂車の入り口付近が丸見えでしたので、食堂車入り口の扉を設置
プラ板を、切り出し窓ガラスも入れてます
壁もプラ板を使い、通路の壁に貼ったエヌ小屋さんの余った木目のステッカーを貼って統一性を図りました
20230505_182743
ボディーを被せるとこんな感じ
通路の壁に絵画も設置

TOMIXの駅の余ったステッカーの中から使えそうなものを選んでます(笑)
20230505_214330

そして室内灯の点灯確認をして、幌の周りを軽くウェザリングし、少しだけ墨入れしました


そして、このドア下のステップ
付け根の両脇に三角にカットしたプラ板を接着して実車と同じにしました
20230508_203847

そしてこの形式の下のタンク
模型ではこのタンクが表現されてなかったので、前に確かTAMTAMで50円で買ったどこかの床下パーツ
これが役に立ちました。このタンクを移設しました
20230508_204013

そして細部を手直しして完成としました。



スシ24-2
20230507_163012
妻面
屋根に手すりを二ヶ所取り付け
『架線注意』のインレタも貼りました
トレジャータウンさんのものを使用

扉にはガラスを入れてます
透明プラ板をカットして入れてます
ドアノブはR.Fさんの5121ドアノブを取り付け
20230507_161928
連結器周りのジャンパ栓も追加
最初、TOMIXの分別バーツ JC6387 を取り付けようと思ったのですが、欠品中でなかなか入手出来ないし、ヤフオクで買っても高値なのでもったいないので、それらしく自作

代わりになぜかたくさん買い込んでおいたTOMIXの分別バーツ PZ-400  ジャンパ栓付きダミーカプラー(6個入り)かあったので、これのホース部分をカットしGボンドクリアーで接着
それらしくみえませんか?(笑)
20230507_161819
お客さんを乗せ料理を並べたテーブルの様子
20230505_214405
20230505_214451 こちらは厨房で働くコックさん
20230505_214706

逆側の妻面

20230507_171042
ステップは銀河モデルさんN-034を使用
20230507_164629
20230507_162030 
20230507_164952
こちら側の扉下には歯止めを取り付け

実車は扉下にステップがあり、そこに歯止めがあるのですが、台車が動くとどうしても干渉してしまうので仕方なく台車にステップをとりつけ、そこに歯止めをとりました。
20230507_162239
歯止めはTwitterで仲良くしてもらってる飽き性モデラーさんのところの3Dパーツです
20230507_165141

これで、やっとスシ24の加工は終了(汗)
思いの外時間がかかってしまいました

さて先を急がないと



次はオハ25-553  サロンカーの加工をやっていきます。

本日も最後まで読んでくださり、あり

↑このページのトップヘ