こんばんは☆

今日は一日すっきりした良い天気になりました。
まだ夏を感じさせる陽気でしたね♪

さて、当機関区の数少ない直流機関車の整備の続きです。

Kato 3023-1 EF64 1000番台一般色です。

イメージ 1


とりあえずこのオレンジ色のライトを追放です(笑)
買い溜めしたkato 3023-6G ライトユニットに交換しました。
コンデンザーも取っ払い常時点灯仕様です。

ついでに銀河モデルさんのN-040 ワイパーを追加

ウェザリングとジャンパ栓等の加工は以前におこなっておりました。

ブレーキホースは当機関区標準のtomix pz-001です。
ジャンパ栓ケーブルはケンタカラーワイヤー0.5ミリを使用してます。
そして、ジャンパ栓は付いてるものをデザインナイフで削り、蓋だけ残すような感じにしてGクリアーで付けてます。

いつもの場所で
2END側

イメージ 2

イメージ 3

1END側

イメージ 4

真横から

イメージ 5

ヘッドライトが明るくなりました♪
やはり、こうでないと(笑)

*YouTubeに走行動画をアップさせて頂きました。良かったら覗いてみてください。
https://youtu.be/s3CPe01vBLo

もう少し直流機関車が続きます。
本日も読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m