こんばんは☆

今日も直流機関車の整備を続けてます。
残すところあと2両で当機関区の直流機関車は打ち止めです(笑)

今日はkatoのEF64 37を整備してみました。
一通りの加工、ウェザリングはしてありましたがオレンジ色のヘッドライトだけはまだ交換してませんでした。

イメージ 1


この点いてるんだかよくわからないヘッドライトは追放です(笑)

最近買いだめした3023-6G EF64-1032ライトユニットに交換したのですが、今回ばかりはすんなり行きませんでした(涙)

イメージ 2


Katoの3041とか結構最近の型番なのでてっきりLEDかと思ったら電球なんですね!
びっくり!

基盤ごと交換してチェックしてみたら…

イメージ 3

イメージ 4

思いっきり光が駄々漏れ…

サイドルーバーの上のガラス窓をアルミテープを細く切って遮断してみたのですが

イメージ 5

まだ微かに漏れてる

イメージ 6

見てくれもイマイチ…

なので今回はこの基板交換はNG

そこで登場なのが、美軌模型店さんのきらめきライト水平型!

今回はこれを使います☆

やり方は色々あると思いますが、元々の基板を使わないと集電板を押さえる役割も果たしてるので使わないとダメみたいです。

ならばこの要らない電球をニッパーでカット!

イメージ 7


そして、このようにきらめきライトをカットした脚に導線をグルグル巻きにすればオッケー
ただ、きらめきライトを付ける向きによって配線をクロスさせる様になるのでクロス部分には絶縁してください。

そして、きらめきライトの先端にタミヤクリアーオレンジとクリアーイエローを少量混ぜたものを塗って完成です。

ついでに銀河モデルさんのN-040ダブルアームワイパーとN-045速度検知装置も取り付けておきました。

いつもの場所で

イメージ 8

イメージ 9

明くるくなりました♪

イメージ 10

真横から
サイドルーバーのガラス窓もアルミテープを剥がしスッキリしました。
光漏れはありません。

イメージ 11


YouTubeに走行動画をアップしてみました。
良かったら覗いてみてください。
https://youtu.be/u7ZaC9yq4Dg


本日も読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m