こんばんは☆
また台風発生してしまいましたね(汗)
なんだか週末にまた近くに来るみたいで…
被害はなければ良いのですけれど
さて、先日模型屋さんに立ち寄った際に中古のkato8008-1タキ3000シルバーが安かったのでつい手が出てしまいました(笑)
そのままだと面白みがないので、いつものわるいクセでまた汚してしまいましたww
とりあえずカプラーをラウンドハウスの車間短縮ナックルカプラーに交換して、車輪は黒染め車輪だったのでそのままです。
こちらのウェザリングは、タミヤウェザリングマスターCセットのアカサビを塗りつけ綿棒で気が済むところまで拭き取ります(笑)
細かいタンクの上部の手すり辺りは、タミヤXF-9 ハルレッドを薄目に希釈して筆塗りです。
そして、タンクの錆跡はタミヤX-26クリアーオレンジをちょんと差した後にXF-20Aアクリル溶剤を筆に付け先程差したクリアーオレンジの部分から滲ませ垂らします。
余計な部分は綿棒ですぐに、拭き取れば簡単に落ちます。
タンク下部は、XF-85ラバーブラックを薄目にしてエアブラシで吹き付けました。
台車周りもエアブラシでXF-9ハルレッドをスポット的に吹き付けました。
こんな感じです。
そしてもう一両は、同じじゃつまらないので、タミヤウェザリングマスターBセットのサビを軽く塗り軽めに汚してあとは、全体的にスス汚れを意識してエアブラシで先程と同じようにように吹き付けました。
今日はこんな感じで終了です。
本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
また台風発生してしまいましたね(汗)
なんだか週末にまた近くに来るみたいで…
被害はなければ良いのですけれど
さて、先日模型屋さんに立ち寄った際に中古のkato8008-1タキ3000シルバーが安かったのでつい手が出てしまいました(笑)
そのままだと面白みがないので、いつものわるいクセでまた汚してしまいましたww
とりあえずカプラーをラウンドハウスの車間短縮ナックルカプラーに交換して、車輪は黒染め車輪だったのでそのままです。
こちらのウェザリングは、タミヤウェザリングマスターCセットのアカサビを塗りつけ綿棒で気が済むところまで拭き取ります(笑)
細かいタンクの上部の手すり辺りは、タミヤXF-9 ハルレッドを薄目に希釈して筆塗りです。
そして、タンクの錆跡はタミヤX-26クリアーオレンジをちょんと差した後にXF-20Aアクリル溶剤を筆に付け先程差したクリアーオレンジの部分から滲ませ垂らします。
余計な部分は綿棒ですぐに、拭き取れば簡単に落ちます。
タンク下部は、XF-85ラバーブラックを薄目にしてエアブラシで吹き付けました。
台車周りもエアブラシでXF-9ハルレッドをスポット的に吹き付けました。
こんな感じです。
そしてもう一両は、同じじゃつまらないので、タミヤウェザリングマスターBセットのサビを軽く塗り軽めに汚してあとは、全体的にスス汚れを意識してエアブラシで先程と同じようにように吹き付けました。
今日はこんな感じで終了です。
本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント