こんばんは☆
さて昨日のEF65 1103とED75 85のプチ加工と平行して、カワイのタキ1900住友セメントもいしってました。
相変わらずのピカピカの銀車輪なので、黒染め化をします。
カプラー交換もするので台車を外してMrメタルプライマーを薄め液で割って筆塗りしす。
そして乾燥後にエアブラシにてタミヤX-19スモークにXF-1フラットブラックを少し混ぜて吹きます。
丸一日放っておいて乾いたら次は、ドライブラシにて角を目立たせます。
使う塗料はタミヤXF-56メタリックグレイ
ドライブラシして乾いたら次はパステルを使って錆びを表現します。
パステルの焦げ茶と茶色を混ぜたものを平筆でサッサと塗っていきます。
そして台車に組み込みます。
カプラーはラウンドハウスの車間短縮ナックルカプラーです。
黒染め化してドライブラシしてパステルを塗ると
そしてウェザリングはまた後日やりますが、余ったパステルがもったいないので適当に塗っておきました(笑)
新たにタキ1900住友セメントが6両増備したので全部で13両になりました。
DD51重連で引っ張ってもカッコいいかもですね!
当機関区にはDD51在籍してませんが…
DE10耐寒型が2両ありますけど、代用しますか☆
また時間ある時にウェザリングしたいと思います。
本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
さて昨日のEF65 1103とED75 85のプチ加工と平行して、カワイのタキ1900住友セメントもいしってました。
相変わらずのピカピカの銀車輪なので、黒染め化をします。
カプラー交換もするので台車を外してMrメタルプライマーを薄め液で割って筆塗りしす。
そして乾燥後にエアブラシにてタミヤX-19スモークにXF-1フラットブラックを少し混ぜて吹きます。
丸一日放っておいて乾いたら次は、ドライブラシにて角を目立たせます。
使う塗料はタミヤXF-56メタリックグレイ
ドライブラシして乾いたら次はパステルを使って錆びを表現します。
パステルの焦げ茶と茶色を混ぜたものを平筆でサッサと塗っていきます。
そして台車に組み込みます。
カプラーはラウンドハウスの車間短縮ナックルカプラーです。
黒染め化してドライブラシしてパステルを塗ると
そしてウェザリングはまた後日やりますが、余ったパステルがもったいないので適当に塗っておきました(笑)
新たにタキ1900住友セメントが6両増備したので全部で13両になりました。
DD51重連で引っ張ってもカッコいいかもですね!
当機関区にはDD51在籍してませんが…
DE10耐寒型が2両ありますけど、代用しますか☆
また時間ある時にウェザリングしたいと思います。
本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント