こんにちは☆

毎日暑い日が続いてますが、急行越後の再現を目指し、とりあえずこの機関車から手をつけ始めました☆

Kato 3021-1 EF81 一般色

イメージ 1


旧製品になるのかな?手すりはモールド表現、解放テコはなし、ヘッドライトはオレンジ色と見直す所盛りだくさん(笑)

かろうじて黒染め車なので、これを入手しました☆

とりあえずは手すり、解放テコから

イメージ 2


これを使います。
Kato EF81 400のassy

まずは、デザインナイフで手すりのモールドを除去します。
そして、だいたいの場所にピンバイス0.4ミリで穴を開けて解放テコを付ける部分もピンバイスで穴を空けておきます。

この適当さが失敗の元ww

手すりの穴の感覚が狭すぎてassyの手すりが付かない!

なので急遽予定変更☆

0.3ミリ真鍮線で手すりを作ります。
エッチングベンダーを使い現物合わせで手すりを、4つ作りました。

そして削った部分と手すりをFabの塗料赤色13号(ローズピンク)で筆で色差ししました。

解放テコは上手く付きました。

次にスカート周りの加工

いつもの様にエアホース類のコック部分のモールドの除去
当機関区標準装備のTomix PZ-001エアホースLRを取り付けます。

取り付ける前にコック部分を白で色差ししておきます。

そして0.5ミリピンバイスで孔を開けます。
スカート左側のジャンパ線はケンタカラーワイヤー0.4ミリで曲げてそれらしくして少量のタミヤセメントを付けて取り付けます。
その後乾いたエアホースも少量のタミヤセメントを付けて取り付けました。

誘導員ステップもスカートと同じグレーだったので艶消し黒に筆塗りした後に、爪楊枝の先に白を付けて色差ししておきました。

ここまでの完成の画像

イメージ 3


そして次は運転室
ボディー側に付いてる部分を取り外し、タミヤ XF-76コックピット色に少量のタミヤXF-6フラットブルーを混ぜたものを筆塗りします。
ついでにダイキャスト横のルーバー上部、電源窓から見える部分にもオリジナルコックピット色を塗っておきました。

パンタと天井機器の線を外した孔子部分をフラットホワイトで塗ってます。

イメージ 4


昨夜の晩はここでタイムアップ

今夜もボチボチ進めていきたいと思います。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
本日も暑いので熱中症には、お気をつけください☆