こんばんは☆
今朝の大雨は凄かったですね!
久し振りのまとまった雨だったような?

さて前回の続きです
ボディーを組んでマスキングをしてスーパークリアーを吹きました。

イメージ 1


特に台車回りは念入りにマスキングします

イメージ 2


塗料が隙間から入り込んで集電に影響が出てしまうので。

そしてMrカラーのスーパークリアーIIIをエアブラシで吹きました。

吹いたのは前々日です。
そしてマスキングを外し、パンタグラフを取り付け、最後に銀河モデルさんのN-040Wアームワイパーを取り付けました。

そしてタミヤ墨入れ塗料をお皿に取り分け極細面相筆でドアの凹凸の部分、サイドのエアーフィルター、正面貫通扉等を墨入れしました。

今回は全般検査明けのピカピカ仕様なので汚すのではなく、あくまでも陰影を付けるのが目的です。
台車周りをタミヤX-11クロームシルバーをドライブラシしました。
エッヂを際立たせる目的で、ほんの少しだけですが☆

イメージ 3




細部を見ていきます。
1END側横川方面

イメージ 4

C"無線アンテナも取りつけました。

サイド

イメージ 5

台車には0.25ミリケンタカラーワイヤーを使い空転検知用のケーブルを付けました。

1END側正面

イメージ 6

ワイパーのモールドは外向きになってましたが、せっかくモールドを削ってワイパー別体化したので内側に向けて取り付けてみました。
C"無線アンテナの根元部分は黒で色差ししてます。

1END側運転台のアップ

イメージ 7

配電盤、ブロワー室入り口の扉も確認出来ます

1END側運転台の正面からのアップ

イメージ 8

追加した自作のブレーキ台、ブレーキレバーも確認出来ます。

1END側のスカート周り

イメージ 9


そして2END側

イメージ 10

サイド

イメージ 11

2END側正面

イメージ 12

こちら側のワイパーはモールドの通り、外側に向けて取り付けてみました。

2END側のスカート周り

イメージ 13


2END側の運転台アップ

イメージ 14

ホイッスルレバーと奥の消化器も確認取れます。

画像が一杯になってしまったので次に続きます→