こんばんは☆

さて前回の続きです。

あと一息
まずはボディを被せて運転台のブレーキ台座の位置やあとから追加したホイッスルレバーの位置確認をしました。

そして解放テコとナックルカプラーに取り付けた銀河モデルさんのN-吊り金具をつなげる解放テコの受けを0.2ミリ真鍮棒を曲げて取り付けました。

20190905_202506
そして次に、サイドの乗務員乗り口扉に手すりをつけます。

0.2ミリ真鍮棒を7.5ミリ間隔で曲げて取り付けました。
20190905_204021
この後、メタルプライマーを筆塗りして乾いてからGMカラーの赤2号で塗装します。


そして台車回りにドライブラシ
タミヤX-11クロームシルバーを使ってます。

20190905_215129
少し色がのり過ぎてるので綿棒で拭き取ります。

このEF81 137号機も全般検査明けのピカピカ仕様なので台車の各部に白で色差ししました。

細部を見ていきます

1END側
20190906_205354
サイド
20190906_205410
1END助手席側
20190906_205814

1END正面
フロントガラス下の手すりは銀河モデルさんのN-610 正面手すり EF81 JR東日本色
ヘッドマークステー、上、下、標識掛けはバルディローズさんのNB-501 標識灯かけセットを使ってます
20190906_210612
ワイパーは銀河モデルさんのN-040 Wアームワイパー
モールドは両方、内側を向いてますが運転席側だけ外側に向けてみました。


スカート部のアップ
実車同様にカプラーから解放テコに受けも取り付けました
20190906_205500


1END側運転台のアップ
20190906_205628
エヌ小屋さんの室内表現シールです

横からの運転台の中です
ホイッスルレバー、マスコン、自弁単弁のブレーキレバー、時刻表差しも見えます
20190906_205717

パンタグラフ周り
ヨレを表現するのに銅線に色を塗ってます。
実車同様にパンタグラフに配管を差し込んでます。
2END側
20190906_205831
屋根上のの手すりはレボリューションファクトリーさんの4998 1.2ミリ用です

配管止めはバルディローズさんの0.3ミリ用配管止め


1END側
20190906_205847
モニター脇のフックはレボリューションファクトリーさんの5120吊り金具を使ってます
20190906_210130
2END側
20190906_205929
サイド
20190906_205939

2END助手席側
20190906_210159
2END正面
こちら側のワイパーはモールド同様、内側に向けて付けてみました
20190906_210046

20190906_210103
2END側の運転席のアップ
20190906_210224


画像が多くなってきたので次に続きます→