こんばんは☆
先日お知らせした河合商会、KP-106 タキ1900住友セメントのウェザリングをしました。
7両入線です☆
まずは、いつもの様に銀車輪を黒染め車輪にします。
台車を外しMrメタルプライマーをうすめ液で希釈した後に筆塗ります。
乾燥後、エアブラシにてタミヤX-19スモークとXF-1フラットブラックを少量混ぜたものです。
乾燥後、ドライブラシにて今回はタミヤXF-56メタリックグレイを使ってみました。
右側が銀車輪、左が黒染めした車輪です。す
そしてタミヤXF-2フラットホワイトを相当希釈したものを上部ハッチ等に墨入れします。
タンク側部にもセメントが垂れた痕を付けておきます。
右が手前3両荷は、あらかじめタミヤウェザリングマスターでホワイトとサビを塗っておきました。
そして、エアブラシにてフラットホワイトを相当量、希釈したものを薄く、または遠目に吹き付けて、7両同じにならないように吹き付けます。
次に台車周り、タンク下部にタミヤXF-9とタミヤXF-10フラットブラウンを吹き付けました。
後は細部にタミヤ墨入れ塗料を、極細面相筆で墨入れしていきます。
こんな感じになりました。
7両並べてみました。
これにてタキは完成とします。
これにコキ50000を連結して、ED77重連、磐越西線貨物列車、5295レを再現したいと思います。
走行動画をアップしました。良かったら覗いてやって下さい→https://youtu.be/xUjOAGQn2EY
本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
先日お知らせした河合商会、KP-106 タキ1900住友セメントのウェザリングをしました。
7両入線です☆
まずは、いつもの様に銀車輪を黒染め車輪にします。
台車を外しMrメタルプライマーをうすめ液で希釈した後に筆塗ります。
乾燥後、エアブラシにてタミヤX-19スモークとXF-1フラットブラックを少量混ぜたものです。
乾燥後、ドライブラシにて今回はタミヤXF-56メタリックグレイを使ってみました。
右側が銀車輪、左が黒染めした車輪です。す
そしてタミヤXF-2フラットホワイトを相当希釈したものを上部ハッチ等に墨入れします。
タンク側部にもセメントが垂れた痕を付けておきます。
右が手前3両荷は、あらかじめタミヤウェザリングマスターでホワイトとサビを塗っておきました。
そして、エアブラシにてフラットホワイトを相当量、希釈したものを薄く、または遠目に吹き付けて、7両同じにならないように吹き付けます。
次に台車周り、タンク下部にタミヤXF-9とタミヤXF-10フラットブラウンを吹き付けました。
後は細部にタミヤ墨入れ塗料を、極細面相筆で墨入れしていきます。
こんな感じになりました。
7両並べてみました。
これにてタキは完成とします。
これにコキ50000を連結して、ED77重連、磐越西線貨物列車、5295レを再現したいと思います。
走行動画をアップしました。良かったら覗いてやって下さい→https://youtu.be/xUjOAGQn2EY
本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m