こんにちは☆

少し野暮用で忙しくやっと加工整備始めました。

今回はこれ
20200130_222731
Kato 3037-2 EH500 3次形 後期仕様です

当機関区ではEH500は2機目になります
今回は少しウェザリングしてみようかと思っております

まずはバラしてスカート周り、カプラーの加工から始めました

ナックルカプラー短です
これにカプラーの真ん中辺り、梁の部分に0.5mmピンバイスで穴を開け、銀河モデルさんのN-639EL吊り金具を取り付けます
20200204_224140
後で解放テコと繋ぎます

そしてスカート周りの加工
20200204_225128
コック部と手すりのモールドをデザインナイフで削り、手すりはレボリューションファクトリーさんの4997 手すり1.0mmを左右一つずつ取り付けカプラーの左側に後でエアホースをチェーンで引っ掛ける為の留め具を0.2mm真鍮をL字に曲げたものを取り付けました

そしてグレーに塗装

FARBEのねずみ色を筆塗り
若干色が違いますが最後にウェザリングしようと思ってるので今は色目をそんなに気にしなくても大丈夫です(笑)

そして左の黒いのは板バネ
正面から写真撮ると金色の板バネが目立つのでブラックアウトしておきます

そしてTOMIXの分別パーツ PZ-001 ブレーキホースLRを取り付けます
裏側にチェーンを引っ掛ける為にL字に曲げた0.2mm真鍮棒を少量の接着接着剤で接着し、固まったらタミヤXF-85ラバーブラックで筆塗りしておきました
コック部をタミヤXF-2フラットホワイトとガイアの鉄道模型用カラー、ステンレスシルバーに塗ってみました

画像右の二つはコック部だけ使います
20200204_225058

そしてカプラーを組み込みエアホース、チェーンを取り付けスカート周りは完成
20200205_190103
板バネをブラックアウトしてるのでカプラーの隙間から金色の板バネは見えません


そして次にワイパーのモールドを除去してガラスをクリアーにしていきます

まずはいつもお世話になってる美軌模型店さん考案のちびノミ(笑)
100均で売ってる精密ドライバーのマイナスを砥石で磨いだものです

これがまたNゲージの加工には最適で使いやすい使いやすいww


20200205_191221
これを使いワイパーのモールドを除去しました

この白くなった傷をこれから綺麗にしていきます

まずはプラ板から切り出した棒に#1500のサンドペーパーを接着した自作サンダーで磨きます

ワイパーのモールド除去後の凸凹を平らにするのが目的です
20200205_201134
こんな感じです
まだ白く濁ってますね


そして次に#2000の棒サンダーで磨きます
20200205_203437
これでワイパーのモールドの凸凹は、ほぼなくなりました


そしてこれからこの濁ったガラスをクリアーにしていきます

最初にタミヤコンパウンド粗目を精密綿棒に浸けて磨きます

20200205_210921
少し曇りが取れてきました


次は細目
20200205_211401
この細目でもかなりクリアーになってきました


そして仕上げ目で磨きます
20200205_214244
もうこれでも良いくらいにクリアーになってます

けど最後にHASEGAWAのセラミックコンパウンドで磨いて終了です
20200205_215058

綺麗になりました☆


本日はキリが良いここでタイムアップ

次は運転台の加工をやっていきます

最近、ブログ下の[拍手]を押してくださる方が増えて嬉しい限りですm(_ _)m

ほんといつもありがとうございます♪

そして本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m