こんにちは☆

さて、前回からの続きです

ワイパーのモールドを除去しクリアーにしたフロントガラスを一旦外します

そしてフロントガラス下の手すりのモールドをデザインナイフを使い除去しました

あまり深く削り過ぎないように注意が必要です
20200206_184223

そして次に厚めのプラ板から切り取った棒状の先端にサンドペーパーを貼り付けた棒サンダーで手すりのモールドの凹凸をなくします

#400→#600で磨いてみました
20200206_192325
これで見た感じ凹凸なくなった様にみえますが色を吹くとまだまだだったりするんですよね(汗)
とりあえずこのまま、いってみます



そしてこれを両エンドやり、次に1END側ボディーの屋根上の加工に入ります


とりあえずフックのモールドを削り後に吊り下げフックをとりつけるので0.3mmピンバイスで穴を開けておきました

これが意外に時間がかかります



そして次にパンタグラフ周りの配管の別体化をします

1END側先端のパンタグラフ周りの配管はモールドの表現がありません

なのでネットで調べて配管を新たに引いてみましたを

先にパルディローズさんのNB-501 配管止め0.3mmを4ヶ所に取り付けておきます

次に0.2mm真鍮棒をエッチングベンダーで曲げてほぼ現物合わせで作ります
20200206_213235
こんな感じです

そして配管を先に塗装しておきました
FARBEのねずみ色を筆塗りしてます


次に角棒をカットし銀色に塗装したものを作り、そこから別の配管を取り回し製作

この配管は美軌模型店さんの、きらめきライトの余った導線を再利用

ボディー側の黒い丸いパーツは、配線から剥いたビニールを輪切りにしたものを使ってます(笑)
20200206_221626


そしてタミヤXF-2フラットブラックで塗装


1END側先端のパンタグラフ周りの配管完成
20200206_222219
とりあえず周りにある使えそうな部品で作ってます(笑)

そして次に中央側のパンタグラフの配管を別体化します

0.2mm真鍮棒を曲げて配管止めは先のバルディローズさんのNR-804配管止め0.3mmとレボリューションファクトリーさんの4997手すり1.0mmを配管止めとして使ってます
20200207_194850

そしてモールドにない配管も追加
きらめきライトの導線を黒く塗って使ってます
20200207_211519

そしてカバーはエッチングハーツの使えそうなランナー部分を曲げてカバーとしました
20200207_212710


実車はこれ
20191221_095036



そして次に屋根上のフック、手すりを取り付けました

フックはレボリューションファクトリーさんの5009EL吊り金具をです
手すりはレボリューションファクトリーさんの4998手すり1.2mmです

1END側ユニット屋根上
20200207_215518

20200207_215533

2END側ユニット屋根上
20200207_220454
20200207_220505

そして次にフロントの手すりのモールドを削った部分を塗装しておきます
ガッチリ、マスキングをして
20200207_223750
Mr.サーフェイサー#1200をエアブラシで吹きました
20200207_224405

そしてタミヤXF-7フラットレッドで塗装
20200207_232228
吹いてみた所、凸凹はなく上手くいったような気がします

これで一晩放置します。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m