こんにちは☆☆

Kato 3037-2 EH500 3次形後期仕様の加工整備の合間に貨車の加工整備をしました。

20200213_195252
TOMIX 98971のタキ1000 日本オイルターミナルとkatoのコキ106
増備の貨車になります

まずはいつもの様に車輪を塗装します

20200213_211842
メタルプライマーをエアブラシで吹いてから乾燥後にFARBEのねずみ色に少量の白を混ぜて吹きました

これはtomixのタキの台車のグレーに色会わせしたのでkatoのコキの台車の色とは若干合わないです

Katoのコキに色会わせするならねずみ色に黒を混ぜて濃くしないと合わないです

面倒だったのでtomixのタキに合わせてしまきました(笑)
どうせ車輪もウェザリングするのでww


そして次にタキの解放テコを作ります
やり方は前回のTOMIX 8710 タキ1000(日本石油輸送) テールライト付きと同じです

実車と同じに作ります 
20200214_092053
上の赤い矢印は銀河モデルさんのN-639吊り金具、下の矢印はレボリューションファクトリーさんの5120 EL吊り金具 旧形用を使います

0.3mmピンバイスで穴を開けて少量の瞬間接着剤で取り付け


そして次にこんなものを作りました

厚さ1.0mmのプラ板から切り出し、レボリューションファクトリーさんの5009 EL吊り金具を取り付け

解放テコの支柱です
20200213_214321

取り付けるとこんな感じに
20200216_151431


ただ接着するだけだと強度的に弱いので0.2mm真鍮棒を差し込み強度を上げました

そしてエッチングベンダーを使い0.2mm真鍮棒を現物合わせで曲げて解放テコを作ります

そして画像だとわかりづらいですが連結器と解放テコをチェーンで引っ掛けてます。


これで連結器さえ開けば実車と同じ動きをします(笑)

ちなみにカプラーはダミーカプラーです

この車両は後程、反射板を付けて最後尾専用にしますので


ダミーカプラーは紛失してなかったので代わりにTOMIXの分別パーツJC6307 アーノルドカプラーSL2(ダミーカプラー付き、黒各2個)のダミーカプラーを使います

ただポン付け出来ないので根元を少し削りダミーカプラーポケットに入るように加工しました

そしてエアホース、これはいつものTOMIXの分別パーツPZ-001ブレーキホースを使います

実車同様にチェーンで引っ掛けてます
20200216_161041
解放テコは鉄道模型用カラー青15号で塗っておきました


そして手すりとステップを白で色差しして台車に墨入れてしてとりあえずの完成です
20200216_181813
反射板はレボリューションファクトリーさんの4977後部反射標識を使ってます

katoの反射板はプラ製で厚ぼったくておもちゃっぽく見えるので、こちらの真鍮製のものを使いました
20200216_181859
アップ
20200216_181928
20200216_181957
車輪はグレー染めだけではなく、芯の部分は黒くブラックアウトしておきました。
20200216_182017

グレーした車輪
台車にブラウンとブラックで墨入れだけしておきました
20200216_181734

もう一両も
20200216_182056
こちらは中間に連結するので解放テコはやってません。
グレー染めの車輪だけです



ついでにkatoのコキ106も
20200216_182123

グレー染めの車輪
20200216_182139

あとは時間ある時にでもウェザリングしてみようかと思います。


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m