こんにちは☆

相変わらず私の画像を変えずヤフオクで出品してるEF64 1000 ですが被害者出ない事を願うばかりですm(_ _)m

さて、ワイパーを取り付けました

使ったワイパーはトレジャータウンさんのTTP266-01国鉄汎用の適当なサイズのものを選び黒く塗ってから取り付けました


ナンバーは、81号機にしました。

いつも拝見させて頂いてる方のブログに[25-3 新製]のEH500はkatoの付属のナンバープレート 69  73  77  81のうち該当するのは81号機だけらしいので81号にしました。

詳しくて非常に参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m
20200215_185723

そして次にこんなものを作りました
0.2mm真鍮棒を二本にまとめ接着、それをU字に曲げたものを2つ、作り計4本のケーブルにします

それをプラ板に切り込みを入れて差し込み接着
その後タミヤXF-85ラバーブラックに塗装し、エッチングパーツのランナー部分を使いL字に曲げた物に接着し、1ENDユニットと2ENDユニットを繋ぐ屋根上のケーブルにしました。
20200215_234813


こんな感じです
20200216_012531
手前の細いケーブル一本は0.25mmケンタカラーワイヤーを曲げて碍子に0.3mmピンバイスで穴を開け差し込んでます

片側だけ接着しもう片方は遊ばせてるのでカーブでも大丈夫です

そして次
Katoのassy 313系5000  車体間ダンパー Z04K5589を使います
20200216_004505
両端をカットしホース部を使います


片側のホースは一本にし、タミヤのラバーブラックで塗装します

これは1ENDユニットと2ENDユニットを繋ぐ車体間ケーブルにします

20200216_010151

そして取り付けて、ウェザリングの手直しをし、完成としました。
ウェザリングは、軽めにしたつもりですがどうしても肉眼で見ると薄く感じてアップで撮るとやり過ぎてしまうので、程よい加減が難しいんですよね…
20200216_121703

さてでは細部を見ていきます

1END側
20200216_121809

サイド
20200216_121900

1END側ユニット
20200216_121912
2END側ユニット
20200216_121916


台車周りのアップ
FD7F
0.25mmケンタカラーワイヤーでケーブルを追加しました
ポイントはステップ奥に穴を開けてケーブルを通しました
20200216_121938

FD7G
左側にケーブル追加
20200216_121943

FD7H
左側は0.25mmケンタカラーワイヤー、右側は銀河モデルさんのN-048速度記録装置を取り付けてます
20200216_121947

FD7I
左側にケーブルを追加
20200216_122023
台車のウェザリングは凹凸部にタミヤ墨入れ塗料ブラックを墨入れしタミヤXF-56メタリックグレイをドライブラシしてエッヂを出してます


1END側
フロントガラス下に0.2mm真鍮棒で手すりを自作、センターの梁も表現

前部標識掛けはバルディローズさんのNB-501 Bタイプを使用


連結器と解放テコを繋ぐO字のリングも再現、導線を使ってます
20200216_122102

1END側正面
ワイパーはトレジャータウンさんの国鉄汎用、モールド通り内側を向けて取り付け
20200216_122158

スカート部のアップ

連結器、スノーブロウもタミヤXF-56メタリックグレイでドライブラシして金属感を出してます
20200216_122300

1END側運転台のアップ
配電盤はヤフオクでお世話になってる方のEF510の運転台表現ステッカーを流用
20200216_122509

1END側運転台のアップ
メーター周り、運転台のマスコン部もEF510の運転台表現ステッカーを流用
運転台の台座やモニター、時刻表差しもプラ板から制作
ホイッスルレバーは0.2mm真鍮棒をL字に曲げて作りました
20200216_122627


1END側ユニットの採光窓
20200216_122641
2END側ユニットの採光窓
20200216_122657
共にEF510の表現ステッカーからの流用です


1END側パンタグラフ
配管は0.2mm真鍮とケンタカラーワイヤー0.25mmを使い別体化
20200216_122829


0.2mm真鍮棒から作った車体間ケーブル
20200216_122940
2END側パンタグラフ周り

こちらも0.2mm真鍮棒とケンタカラーワイヤー0.25mmを使い別体化

エッチングパーツのランナーを使い、曲げてからカバーに
20200216_123107

こちらは下回りの車体間ケーブル
こちら側はケーブル1本です
20200216_122952

2END側
20200216_123257

サイド
20200216_123349

2END正面
ワイパーはモールド通り内側を向いて取り付けました
20200216_123553

2END側スカート部のアップ
20200216_123610

2END側運転台のアップ
1END側の配電盤とは違う配電盤
20200216_123705

2END運転台のアップ

ドアノブも別体化、レボリューションファクトリーさんの5121ドアノブを使用

区名札は銀河モデルさんのN-507区名札ステッカー東日本、『仙貨』
20200216_123831

1END側から
屋根上の手すり、フック
 
手すりはレボリューションファクトリーさんの4998手すり1.2mm
フックもレボリューションファクトリーさんの5009 EL吊り金具を使ってます
20200216_123954

屋根上のウェザリングも鉄粉、サビ、ススを分けて表現しました
20200216_124020
20200216_124123
車体間ケーブル、こちら側はケーブル2本です
20200216_124601

画像が多くなってきたので次にアップします→