こんにちは☆

今回はこれ
20200514_230441

Tomix 9154 ED75 700 前期形サッシ窓改
ED75 759号機 [仙] の台車を精密加工しました

過去の精密加工記事はこちらから
とりあえず台車を外し観察
DT129
実車の画像を見て出来る限り実車に近付けるよう頑張りました
20200513_214453


台車の梁の部分の配管は0.2mm真鍮棒を曲げて作り留め具は、レボリューションファクトリーさんの5120吊り金具旧形用を流用してます。

本来は屋根上の吊り金具なのですが配管止める留め具に調度良いので使ってます
20200513_214400
砂撒き菅に繋がってる配管は0.24mmステンレスワイヤーを使いました砂撒き菅は0.3mm真鍮棒で作りました
20200513_225556
下から
20200513_225354
砂が出れば空転しません(笑)

アップで
20200513_225447

もう片方2END側の台車も同じく加工
20200513_233617
20200513_233630
アップで
20200513_233646


そしてメタルプライマーを筆塗りした後にタミヤXF-85ラバーブラックで色差ししました
20200514_200828

20200514_200846

やはり色を塗ってしまうと目立たなくなってしまいますね(汗)トホホ

そしてこんな物を作ってみました
20200514_204200
プラ角棒に0.3mmピンバイスで3ヶ所穴を開け、0.2mm真鍮棒を曲げて配管を作ります


そしてブラックアウトし先端はコックなので白く色差し
この後角棒を白と黒の間でカットします
20200514_204917

そしてこちらもプラ角棒に0.25mmケンタカラーワイヤーを2本使い0.3mmピンバイスで穴を開け差し込みます
20200514_211040

そして、取り付けるとこんな感じに
20200514_220132
配管を追加しました。


そしてボディーに取りつけます

1END側
20200514_220729

こちら側の床下機器には、余ってた何かのインレタを転写
それらしいインレタを使ってみました
20200514_223756

2END助手席側
20200514_220757

2END側
20200514_220601

自作した配管
20200514_220636

1END助手席側
20200514_220708

そしてレールに乗せてクリアランスを見ます

1END側
20200514_224310

20200514_223927
20200514_224053

2END側
20200514_224329
20200514_224129
20200514_224222
この後、お座敷レイアウトで試験走行させましたが、とりあえず合格
ただ先に台車加工したEF65 1033号機同様にポイント通過する時に金属が擦れる音が出ます

砂撒き菅がレールに当たってるんだと思いますが脱線もしないので、とりあえずこのままで(笑)
実車も金属音出ますからねww


これでED75 759号機[仙]は完工とします

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m