こんにちは☆
今回はこちら
当機関区2両目のED71です
前回の加工整備内容はこちらからどうぞ
これの台車の精密加工をしました
まずは1END側の台車から
砂撒き菅のモールドを削り0.3mm真鍮棒で砂撒き菅を作ります
そして砂撒き菅につながる配管は0.2mm真鍮棒を曲げて作りました
配管止めはバルディローズさんのNR-804配管止め0.3mmを使ってます
何かもっと良い方法ないですかね??
そしてボディーに台車を戻して見てみます
1END側
台車バネの上部にケーブル追加してます。
0.37mmケンタカラーワイヤーを使ってみました
こちら側の太いケーブルは0.37mmケンタカラーワイヤー
細い方のケーブルは0.25mmケンタカラーワイヤーを使い分けてみました
歯止め
これでED71 47号機 [福] の精密加工整備は完了とします。
さて次はどれをやりましょう??
同じ機種は一気にやらないと、やり方忘れてしまいますね(苦笑)
同じような画像ばかり並びますが次も台車の精密加工整備は続きます
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント