こんにちは☆

まぁ、今年の梅雨はよく雨が降りますね…
毎日ジメジメな陽気が続いてますが今回も64 1000の台車の追加精密加工をやります。

今回はこれ
Kato 3023-5 EF64 1000 JR貨物広島更新色タイプ改
EF64 1046号機 [愛]
20200710_184432
前回の精密加工整備内容はこちらから、どうぞ


これで64 1000は3両目
要領を得てだいぶ慣れてきました(笑)

1END側の台車 DT-138Aは完成
20200710_214910
20200710_214959

そして2END側の台車も完了
20200710_232516
20200710_232532
中間台車のDT-139

20200711_203533
歯止め付けるの忘れてました(笑)

引張棒はモールドを削り混み、棒状に加工してます
赤い矢印部分です
20200711_203711
そして中間台車の歯止めを取り付け各部、色差しして完成です
カラーは鉄道模型用カラーねずみ色1号に少量の黒を混ぜてみました
20200712_232043

1END側のDT-138A
20200712_231601
逆側から
20200712_231616
中間台車DT-139A
20200712_231736
逆側から
20200712_231808
2END側DT-138A
20200712_231904
逆側から
20200712_231955
そして改良したホイッスルレバー
めっちゃ小さく切り出したプラ板に0.3mmの穴を開け0.2mm真鍮棒でレバーと配管を取り付け、窓の内側からハイグレード模型用セメダインで接着
20200712_174453
これは白化しないので硬化まで少し時間かかりますが、こーいう見える部分に使ってます

外から見てるとこんな感じです
20200712_174504

そして運転台の加工、助手席側の機器類を追加しました
20200712_182532

そして銀河モデルさんのN-196 ATS車上子を少し改良してATS-Ps車上子を作ります

20200713_184944
こんな感じですね
極細プラ板をさらに細くカットし柱を立てます
中の配線は0.15mmステンレスワイヤーを使ってみました
20200713_213556
そして車上子を取り付け台車も組み込みお座敷レイアウトで試走


今回は一発でクリアー
特に不具合は出ずすんなりいきました~

そしてボディーを組み込み細部を手直しして完成です

Kato (ラウンドハウス)3023-5 EF64 1000 JR貨物広島更新色タイプ改

EF64 1046号機 [愛]

1END側
20200713_230442
細部を見ていきます

1END側の台車 DT-138A
20200713_230531

中間台車 DT-139A
20200713_230544
2END側の台車 DT-138A
20200713_230601

更に細かく

1END側DT-138A
20200713_230639
名前のよくわからない黄色い機器を床下に追加
20200713_230650

ATS-Ps車上子 車体に繋がる配線は0.24mmケンタカラーワイヤーを使ってます
20200713_230708

中間台車 DT-139A
こちらのボディー下に這ってるケーブルも0.24mmケンタカラーワイヤーで表現
20200713_230723
歯止めも自作し追加
20200713_230733

空気溜めタンクの配管も別体化
0.2mm真鍮棒で表現してます
20200713_230737

2END側 DT-138A
見ずらいですがバネ脇のケーブルは0.37mmケンタカラーワイヤーを使用
20200713_231001
20200713_231009

改良したホイッスルレバー
レバーだけではなく配管も表現
20200713_231035

助手席側の追加した機器類
20200713_231057

2END側
20200713_231259

2END側の台車 DT-138A20200713_231402
中間台車 DT-139A
20200713_231407
1END側の台車 DT-138A
20200713_231434

蓄電池ボックスの手すりも別体化
レボリューションファクトリーさんの4997手すり1.0mmを使ってます

20200713_231502

ATS-Ps車上子
20200713_231835

2END側のスカート周り
20200713_232801
20200713_231949
20200713_232020

1END側
20200713_232056
2END助手席側
20200713_232116
2END運転席側
サイドの採光窓から機械室の表現もみてとれます
20200713_232143
1END助手席側
20200713_232158

これで当機関区のEF64 1000 は3台完了
残りの64 1000はあと2両

少し飽きてきましたが今やっておかないとやり方忘れてしまうので次も同じく64の追加加工になります(笑)

いい加減見飽きてるかと思いますがお付き合いください(苦笑)

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m