こんばんは☆
さて前回に精密加工整備したtomix HO-109 ED75
これが取れてからHO-109 ED75の走行音がうるさくなった気がします。
そこでCANON製CN-22モーター HO-M84に交換しようとしましたがフライホイールの長さとジョイント、シャフトの六角形の部分の大きさが違い断念した経緯があります。
これも蓋を開けて中身を見てみたら、やはり同じパーツ、真鍮製のものが二つ入ってました
この入手したED75も走行音?モーター音うるさいです。
加工整備したものと同じ音がします
作ったメーカーがわからないって(苦笑)
これ、何なんですか!?(笑)
そしてこの前同じく精密加工整備したHO-110 ED75ひさし付きを一度ボディーを外しバラしてみたのですがどこにもそれらしい部品が見当たらず
ちなみにこのHO-110 ED75ひさし付きは走行音?モーター音は静かです。
唯一の違いはHO-109 ED75は青箱
HO-110 ED75ひさし付きはグレー箱
この部品、わかる方いらっしゃいますか??
もしいたらぜひ、教えてくださいm(_ _)m
そもそも走行音とは関係ないのか??
先に加工整備したHO-109と今回入手したHO-109も同じ音がするという事は、この製品自体が元々うるさいのかな??
でもHO-110のひさし付きは物凄く静かなんですよね~
HO-109 ED75所持してらっしゃる方も居ましたら走行音、静かなのか他の車両に比べてうるさいか教えて頂けたら助かります。
ネットで色々調べても出てこなしモヤモヤがMaxです(笑)
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
コメント