こんにちは☆

さて前回の続きです

正面フロントガラス下の手すりとサイドの乗務員乗り口扉脇の手すりも取り付けました

正面の手すりは銀河モデルさんのN-260 ED75正面手すり

サイドの手すりは0.2㍉真鍮棒から作りました
ガイアのマルチプライマーを筆塗りした後にGMカラーの赤2号で塗装
20210403_214553

そしてドア下にステップを取り付け
プラ板から自作です
20210403_214628
で、ここで完成を目前にやはり、テールランプを点灯させたくなり一旦分解(苦笑)

点灯化に伴い使うのはいつもお世話になってる美軌模型店さんの『きらめきライト ピコデュアル』
20210405_191902
この上の部分の先端の小さいLEDが光ります

真ん中の小さいのが基盤です。
基盤より下の部分は絶縁が必用ですが基盤より上の細い方の配線は絶縁処理されてるので接触してもショートしません。


そして基盤に取り付け点灯確認
1END側はダミーカプラーを付けてるので連結しません。
なので今回はダミーカプラーの1END側のテールランプを点灯させる事にしました

こちらは1END側前進
20210405_200419

そして2END側を前進にすると1END側のテールランプが点くようにします

20210405_200430

基盤のプラスマイナスを確認したので取れないようにパンダ付けしておきました
20210405_195618
そして1END側に仕込みます
テールランプの位置は大体この辺りです
両面テープで取り付けます
そしてきらめきライトの基盤をこのように立てて貼り付けます
20210405_225053
基盤は非常に薄くなってるので付けるところには苦労しないのですが若干運転台の赤丸の部分を削らないとボディーがはまりませんので適当に?削っておきました(笑)

そしてきらめきライトピコデュアルは非常に光量があるのでボディーが透けちゃいます
なので画像のようにボディーの裏側をフラットブラックでブラックアウトしておきます
20210405_225122
削り過ぎてボディー透けちゃいましたが大丈夫です(笑)

そしてボディーを被せ再度、点灯確認

1END側前進
20210405_223104
スイッチを変えて2END側前進
20210405_223153
しっかりテールランプ点きますね

さて後は少し細部を手直しをして完成とします。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m