こんにちは☆

さて今回もTOMIX製のED75をいじっていきたいと思います

今回はこれ
TOMIX 2105 ED75 1000 (前期形・JR貨物新更新車)

この車両はNゲージ復活した際に2回目に購入したものです(笑)

ちなみに一番最初に購入したのはkatoの3075-1 ED75 1000 前期形でした☆

子供の頃少し集めててやがて興味が他のものに移り、30数年の月日が流れ技術の進歩にびっくりしました(笑)
ここまで精巧になってるとは!
20210426_235228

そんな訳で以前にある程度加工してあったもの更に細かくやっていこうと思います。
軽くウェザリングはしてました

とりあえずオーバーホールも兼ねてバラバラにしました
20210427_185823
まずはカプラーの加工から
当機関区はkatoナックルが標準なのでTOMIXの付属のアーノルドカプラーを元にkatoナックル化します
20210427_201646
詳しいやり方はこちらをご覧下さい

http://wipeout0512.livedoor.blog/archives/25907745.html

そして次にスカート周りの加工
tomixの分別バーツPZ-001ブレーキホースLRを取り付けていましたが一旦外し、左のジャンパ栓ホースからやり直し
0.37㍉ケンタカラーワイヤーを使い、ホースの下部をU字に曲げた0.2㍉真鍮棒で実車同様に止めます
20210427_220248
この後ガイアのマルチプライマーを筆塗り後、farbeのねずみ色1号で塗っておきました

そして最近お気に入りのRe-colorさんの汎用エアホースに付け替えました

エアホースの先端にL字に曲げた真鍮棒を取り付けて実車同様にチェーンで吊るしてます

1END側のスカート
20210428_220426
実車ですとスカート右側のジャンパ栓、連結器横のジャンパ栓は撤去されてないのですが面倒だったのでそのままにしてます
気が変わったら直すかも?です(笑)
20210428_220504
2END側のスカート
20210428_220524
20210428_220543
とりあえずスカート周りの加工は終わりました

そして次に台車の加工をやってしまいます
この75も銀車輪なので黒染め車輪に交換します

使うのはTOMIXの分別パーツ 0687 機関車用動輪(黒'ф7.6プレート輪心付.ギア付.4個入)を使います
本来ならPW-051機関車用動輪(黒'ф7.6輪心付.ギア付.4個入)の方を使うのですが、この0687
が余ってたので使ってしまいます
20210429_170600

そしていつもの様に砂撒き菅のモールドを削り別体化します

台車上部の梁のパイピングは0.2㍉真鍮棒で再現、配管止めはバルディローズさんのNR-804配管止め0.3㍉を使用
砂撒き菅へのケーブルは0.24㍉カラーワイヤー
砂撒き菅は0.3㍉真鍮棒
引張棒は0.4㍉真鍮棒
台車バネ脇のケーブルは0.15㍉ステンレスワイヤー
バネ脇のケーブルは0.37㍉ケンタカラーワイヤーと使い分けてます
こちらは1END側の台車DT-129
20210429_220558
逆側
20210429_220632
2END側の台車も同じく加工しガイアのマルチプライマーを塗った後に艶消し黒と白で色差ししました
2END側の台車DT-129
20210505_224625
逆側
20210505_224646


あとでウェザリングし直すので台車をバラしておきます

とここでキリが良いので一度アップしておきます。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m