こんばんは☆

ご無沙汰しております。前回のアップからだいぶ時間が経ってしまいました(汗)

最近はやらなきゃならない車輌は山ほどあるのですが、どうも集中力がなく飽きもきてしまって何にもやらずにダラダラと過ごしておりまして(苦笑)

で、合間合間に安い中古品を見つけると入手してる16番ゲージ

これもアップはしてませんが、かなりの台数になってきました

そこでかなり前にお安く入手した16番ゲージ HO-019 TOMIXの583系
20210902_184434
HO-019 基本4両セット
それにHO-021 増結セット(T)×2
HO-020 増結セット(M)×1
HO-359 サハネ581系
HO-360  サロ581系
HO-361  サシ581系

計13両フル編成になってしまいました
20211207_214821
16番ゲージは色々とわからない事だらけで、大きいからか?13両フル編成の場合はM
車が2両ないと引っ張りきれません。

Nとは色々と違いがありますね(笑)


で、何となく方向幕やインレタでも貼ってみようかな?などと思いやっと手をつけ始めた次第です

今回もN同様、『はつかり』に仕立てようと思います
20211222_233843
そして車番
過去にも苦労したあの悪名高いメタルインレタ!
これが粘着弱くなかなか転写出来ないんですよね~(汗)
とりあえず、何とかボディーの方に移してつま楊枝の先で文字を並べてタミヤのX-22クリアーを筆塗りして固定しました
20211225_220712
このメタルインレタ貼りは何かもっと良い方法を考えなければ…

そして妻面にもインレタを転写
20211222_233922
ここで止めておけばいいものを、手すりのモールドを削り手すりを別体化
レボリューションファクトリーさんの手すり4999  1.4㍉を使ってみました
20211225_220317
色はFARBEの#024 クリーム1号をつかってみました


そしてもう止まりません(笑)

ボディーをバラしフロントガラスを外しワイパーのモールドを削り、ワイパーを別体化します
片側だけ削ってみました
20211223_233453
そしてNでやってる方法でフロントガラスをクリアーにします

やり方は割愛させて頂きますm(_ _)m


20211224_223724

そして次
運転台を作り込んでいきます
20211224_213129
マスコンのモールドを削り、0.2㍉真鍮棒とevergreenのプラ丸棒を使いマスコンを自作
ブレーキ弁は0.3㍉真鍮棒です

その他メーター周りを塗装したりそれらしいステッカーを貼ったりして作り込みます
20211224_213150
自作したマスコン
20211224_213239
フロント前面にもATSの電源供給装置やらをプラ板から自作
ケーブルも追加、0.24㍉ケンタカラーワイヤーを使用

消火器もプラ棒から自作してます
20211224_213313


そして運転台を戻して確認
20211224_231109
20211224_231145
20211224_231228
20211224_231250
20211224_231313
なかなか良い感じになりました
ところで、HOは運転台バラすのも一苦労
どこをどうやったら取れるのか、手探りで作業してます

そして次
室内の座席の加工

富塚商会さんからHOの室内表現メイクアップシールなるものが出ているのですけど、金額が(汗)
13両フルにやろならば4万円近くかかってしまいます
16番の新品の機関車が買えてしまうくらいの値段になっちゃうので無理だな…


なので、色を塗ろうか悩んでるところに良いものを発見!

いつもお世話になってるヤフオクに室内表現シールを出してる方を思いだし調べたらありました☆
20211228_225518

自分でカットしないとダメですが粘着力もありステッカー自体も厚すぎず薄すぎずちょうど良い感じです♪

とりあえず座席のシールを片側だけ貼ってみました♪
20211228_225440
おっ、良い感じです(笑)

通路は色を塗らないとだめですね
あとは仕切りの部分もやらないとですね!

とりあえず今年は中途半端ですが、こんな感じで終わります。

今年一年、ご訪問頂き、コメントや拍手を押してくださりありがとうございました。
また、来年も色々とチャレンジ出来たらと思ってます。

皆様、よいお年をお迎えください。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m