こんにちは☆

毎日暑い日が続いてますが皆様いかが、お過ごしでしょうか?
私は暑い分にはいくらでも大丈夫なのですが、その反面寒いのがめっちゃ苦手でして(笑)

さて、前回からの続きになります

テールライトの点灯化をしました
前回のED77 14号機は2END側のテールライトを点灯させたので今回は1END側にしてみます

使いのはいつもお世話になってる美軌模型店さんのきらめきライトピコデュアル

美軌模型店さんの店主さんは体調崩されて今は休業しています。
詳しい事はわかりませんが、JAMでお会いしたことがあり、気さくな優しい方なので、早く元気になってほいしと願っていますm(_ _)m

20220722_201619
小さいけど物凄い光量です
基盤より先のLEDまでは絶縁処理されてるので絡んでも大丈夫ですが、基盤より左側、少し太いエナメル銅線の方は、絶縁処理が必要です


マイクロのED77のテールライトの位置はだいたいこの辺りです20220722_212342
基盤にハンダ付けしてますが、その前に点灯方向の確認を忘れずに!


通電させて点灯確認
20220722_212326


ボディーを被せてさらに確認
20220722_214729
ボディー側のテールライトも少し加工してます。

20220726_194250

テールライトの厚みが邪魔で上手くボディーを被せないと被せた時にLEDの本体にテールライトが辺り、ずれてしまう事があります

なので今回はレンズを少し加工しました
20220726_194415
デザインナイフでテールレンズの内側をカット


そしてカットしてボディーに残ってるテールレンズ部分にクリアーレッドを塗装

きらめきライトは光量が凄いのでボディーが透けてしまうので、艶消し黒でテールライト周りを塗装し遮光しました
20220726_200930


これで前回のED77より光量が見違えるほど増しました。

前回製作したの77も後で改良したいと思います

そして開放テコを正規の位置に取り付け
使ったのはkatoのassy Z03B1778  EF71 1次形開放テコです
開放テコと連結器を繋げるO字のリングはエナメル銅線を使ってます
20220723_180515
前回で取り付けてなかったエッチングパーツを取り付けます
フロントガラス下の手すり、サイドの乗務員乗り口扉の手すりはトレジャータウンさんのEF64 0 のパーツを流用

つらら切りもトレジャータウンさんのEF64 0 のパーツを流用してます
モールドですと、つらら切りに穴が空いてなかったですが、これでよりリアルになりました
エッチングパーツに変える事により、分厚く短いつらら切りが、よりシャープになり顔つきも変わったと思います
20220723_180606
運転台の乗り口ドアも取っ手を取り付け
レボリューションファクトリーさんの5121ドアノブを使用
カバン掛けもドアノブを流用してます
ドア下のステップは最近のお気に入りのバルディローズさんのNB-506 機関車乗務員ドア下ステップを取り付けてます
20220723_180621
こちらは2END側のスカート周り
ジャンパ栓ケープルは0.37㍉ケンタカラーワイヤーを曲げて取り付け
ジャンパ栓はkatoのassy  Z03-1271  EF64 1000 ジャンパ栓を薄くスライスして半分にカットし片方を取り付けてみました
20220725_234727

そしてウェザリングの手直し、細部を修正します
20220723_002815


もう少し手直しして完成とします。
もう少しお付き合いください☆

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m