こんにちは☆

TOMIXのEH200の部品待ちで時間があり、そーいえば、これの台車の精密加工するのを忘れてたのでやってしまいます(汗)
178fc87a
Kato 3064-1  EF80  1次形

台車の画像を見たら簡単そうなので急遽やってみることにしました

DT127
これを加工したいと思います
20221003_194746

砂撒き管は車輪の中央側にあります
モールドを削り0.3㍉真鍮棒で作ります
砂撒き管へのケーブルは0.15㍉ステンレスワイヤーを使いました
引張棒もモールドを削り0.3㍉真鍮棒で再現しました
20221003_194914
裏から見るとこんな感じです
20221003_194936
そして2END側の台車も
20221003_234653
20221003_234708
障排器を作るのを忘れてました(汗)
0.2㍉厚の洋白板をカットしてステーとし、プラ板で障排器部分を作りました
20221004_202811

最後に中間台車 DT128

20221003_234725

そしてボディーを外したついでに常時点灯仕様でただ、コンデンサーを取り払っただけだったので走行中、逆側のヘッドライトのチラつきが気になったので、チップ積層セラミックコンデンサー0.033μをハンダ付けしました
20221004_204527
これで、かなりチラつき抑えられると思います

そしてボディーを被せ完成
20221004_222646
2END側の台車 DT-127
20221004_225240
中間台車 DT-128
20221004_225255

1END側 DT-127
20221004_225317

20221004_223052

20221004_223027 

20221004_223549
20221004_224124
重量感が出てれば良いかな☆

と言うことで、これで完成とします。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

部品が来たので、引き続きTOMIXの方のEH200の加工に戻りたいと思います。