(仮称)東北本線 岩○機関区

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、こちらに引っ越してきました。主にNゲージの精密加工をしております。機関車関連、客車、貨車等の加工ばかりで電車関係は少ないです。宜しくお願いいたします。

カテゴリ: ストラクチャー

こんにちは☆

Kato3065-5 EF510 500 JR貨物色(銀)の加工整備をやってる合間に前回作った模型工房パーミルさんのペーパーキットのUM13Aコンテナを精密加工しちゃいました(笑)

これです
まだデカールを貼る前です
20200118_195636


今回はサイドの梁、リブが2本のタイプのものをやってみました。


とりあえず前回のリブが1本のタイプBと同様に
コンテナ開口分の扉の梁を0.3mm真鍮棒で再現

バルディローズさんのNR-508配管止め0.3mmを一本の梁につき三ヶ所で止めて一番上と一番下は、レボリューションファクトリーさんの5009吊り金具を流用して留め具としました。
20200115_235856

サイドのパイピングも0.3mm真鍮棒で再現
20200115_235908

逆側には両サイドに手すりを取り付け
レボリューションファクトリーさんの1.0mm手すりです
20200115_235918

そして上部解放方扉のステーをプラで作り油圧ダンパーは丸棒に0.3ミリピンバイスで穴を開け0.2mm真鍮棒を差し込みました
20200116_203306

逆側にはパイピングを追加
20200116_204609

こんな感じです
20200115_235844


そさてメタルプライマーを筆塗りしてタミヤX-15 ライトグリーンで色差ししておきました
20200116_235244

20200116_235234
そしてデカールを貼り
20200116_235254
20200116_235302
20200116_235127
20200116_235146

暇潰し程度にはじめたものの、止まらなくなりここまでやってしまいましたww

あと二個あるんですけど、ここまでやっちゃったので残りの二個も時間みてやりたいと思います。
試しに一つだけウェザリングしてみました(笑)

20200118_195647
20200118_195658

コキ106に積載してみました
20200118_195807

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m





こんばんは☆

すでに年内仕事を終えお正月休みに入ってらっしゃる方も多いと思いますが、私は本日年末の仕事を終えました。

世間がお休みの間に働いてらっしゃる方もいるとは思いますがご苦労様ですm(_ _)m

さて、ネットで注文しておいた物が届きました。、
GreenMaxグリーンマックスから発売日された2198 プラ素材レール(ブラウン 10本入り)

イメージ 1



モデルアイコンのチキ6000を岩切常駐のレール輸送
これに、積載しよう思い買ってみました。

以前はウェイト代わりにフレキシブルレールをカットして載せてましたがカーブを曲がる際に金属のレールですと曲がらないので走行に支障が出るので短く90ミリにして積んでました。

25MレールをNサイズに直すと、
2500センチ÷150=16.6センチ

このGMのプラ素材レールの長さは16.6センチなので買ってみた次第です。

そこで長さを計り締結装置に入る幅はレール6本が限界

これをまとめるのに透明のプラ板を適当な長さにカットしてGボンドクリアーで両端を接着してみました。

イメージ 2



真ん中はレールの裏側です。

そしてレールの両端切り口をブルーで塗装し、チキに載せてみました。

いつもの場所で

イメージ 3

イメージ 4


お座敷レイアウトで走らせてみたら、カーブでも特に問題もなく走行出来ました。
ただ、当機関区のお座敷レイアウトのカーブのRはkatoの複線曲線線路R480/447 カント付きなので、R282とかで障害もなく曲がれるかは不明です。

『仙』75の758に牽引させてみました。

イメージ 5

イメージ 6


そしてペアーハンズのUT-20A 5000 タンクコンテナキットも買ってみました。

イメージ 7



これはまた時間ある時に組み立てたいとおいます。

年末はバタバタと細かい加工は出来ませんでしたが、また来年になってから再開したいと思います。

今年一年、当ブログにご訪問して頂き誠にありがとうございました。
また来年もお時間ある時に覗きにきてみてください。

それではみなさま、良いお年をお迎えください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは☆

さて前回の続きです。

本日はトレーラーの方を作りました。
ペアーハンズさんの中底床重トレーラー
2台目になります。

イメージ 2



エッチングパーツなので、塗装の乗りを良くするためにメタルプライマーをエアブラシで吹きました。

乾いたら次にMrサーフェイサー1200をエアブラシで吹きます。

イメージ 1


そして今回はトレーラーヘッドが黒なのでタミヤX-1ブラックを吹いてみました。

トレーラー上部のシマ板部分はエッチングパーツそのままの色を残す事にしたのでマスキングして隠します。

そしてブラックを吹いてマスキングを剥がすと

イメージ 3


そして瞬間接着剤を使い方組み立てます

イメージ 4

イメージ 5


こんな感じのカラーリングです。
真っ黒で味気ないのでサイドの凹凸ある部分にドライブラシにてタミヤXF-16フラットアルミで陰影つけてみました。

とりあえず完成です♪
いつもの場所で


トレーラーヘッドと繋げてみます。

イメージ 6

イメージ 7


トレーラーヘッドの助手席側ミラーは余計なアンダーサイドミラーをカットしタミヤXF-16フラットアルミで塗装しておきました。


重機乗せてみました☆

イメージ 8

イメージ 9


とこがで走ってそうな回送屋さんですね(笑)
前出しパンパー、メッキパーツも程々で良い感じになりました(自画自賛)ww

本日も読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは☆

前回のアップからだいぶ時間が経ってしまいました(汗)

特に真新しい事はしてないのですけど最近はまたペアーハンズさんのトラックコレクションのパーツを使っていじってました。

今回はこれ

イメージ 1

トラックコレクションのトレーラーヘッド 三菱ふそう スーパーグレート

これを改造しようと思います。

ただ3軸化してもつまらないので今回は前出しバンパーにします。

とりあえずバラバラにします。

イメージ 2


そしてバンパーを切り出すのですが今まで使ってたデザインナイフだと限界があるのでこんなものを買ってみました。

イメージ 3

ハイパーカットソー0.1 PRO-SS

要はノコギリです(笑)
カットした幅が0.1ミリという優れもの!
値段は3500円ぐらいでかなりお高いですがこれからの事を考えると持っておいた方が便利かと思い清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ってしまいました←かなり大袈裟ですがww


そして早速バンパー部分をカット

イメージ 4


さすが、高いだけあって簡単に切れました。
最初デザインナイフで切ろうと試みたのですが一向に歯が立たなく買った次第です(笑)


そして、0.3ミリのプラ板を切り出して2ミリ幅にしてGボンドクリアーで接着しました。

イメージ 5

これで実寸ですと約30セン前出しとなります。

そして次にバラバラにしたトレーラーの頭を色指し、ワイパー、サイドのフェンダー等をタミヤXF-16フラットアルミで塗りました。

そしてペアーハンズさんの3軸化パーツを作ります。

イメージ 6

説明書通りに後輪前は辺りからカットして延長床下パーツに接着します。

増やした車輪は別のトレーラーから強奪したものです。

そして組み上げます。

イメージ 7


どうでしょう?
こんな感じになりました。

イメージ 8


バラしたついでに室内の座席、ハンドル、ダッシュボードも白にしてみました。

助手席側のミラーはペアーハンズさんのトラック用サイドミラーを使い、運転席側のミラーはNジオシリーズ特殊車両 タイヤローラーに付いてた付属のミラーを使ってみました。
たまたま中古で買った振動タイヤローラーのミラーがスーパーグレートのミラーの形に似てたので使ってみました(笑)

リアから

イメージ 9

泥除けは、なんと!ポケットティッシュのビニールをカットして付けてみましたww


何かしらいいものないかと部屋を見渡したらポケットティッシュのビニールが赤かったのでデザインナイフでカットして付けてみたら意外に良い感じ?(笑)

そしてキャビン後ろに煙突マフラーを2本出しにしてみました。
どこかで走ってそうなトレーラーヘッドをイメージして作ってみました♪

さて次回はまた!ペアーハンズさんの中底床重トレーラーを作っていきたいと思います。
本日はここまで☆

本日も読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは☆

さて昨日の続きです。

こんなカラーリングにしてみました。

イメージ 1


画像左下のアウトリガーはトラックコレクションのトレーラーから強奪した部品です(笑)

Gボンドクリアーで接着して組み上げました☆

イメージ 2

イメージ 3


おー、良い感じです(笑)

トレーラーヘッドを付けて

イメージ 4


いつもの場所で

イメージ 5

イメージ 6


重機乗せてみました☆

イメージ 7

イメージ 8


これで完成とします☆

本日も読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

↑このページのトップヘ