こんにちは☆

前回完成のkato 3062-1 EF80 1次形の加工整備中、部品待ちの間にこちらも手をつけてました

トキ25000 東邦亜鉛 安中貨物ですね
その最後尾になるトキ25000を精密加工してみました
20200324_232558

ネットから借りてきた画像ですがトキ25000の最後尾です
20200324_232936

こちらが模型
解放テコの表現も頑張ってはいますがイマイチなので最後尾ぐらいしっかりとやってみようと思います(笑)
20200324_232613

まずは最後尾だけボディーマウントカプラーにしてみます
とりあえずバラしてみました。
20200315_215613

色々と考えた結果カプラーはkato ナックルカプラー灰(Z01P0224)を使ってみます


ボディーにダイレクトに取り付けてみます
けど高さが少しあわないので適当に切った0.5mm厚のプラ板を間に入れてみました。
20200319_233308

使ったネジはこれ
いつもお世話になってる美軌模型店さんのプラ用ナベビス
20200319_233322
M1.7で食い付きも良く万能のネジです
何かに困ったらとりあえず美軌模型店さんのHPを見れば工作に役立つ便利パーツが必ずあるので、いつも助かってます(笑)


そしてボディマウント化した側の台車はカプラーが邪魔になるので根本から切断しました
20200325_182102

そして台車を取り付けてカプラーの高さ確認

画像左側ボディーマウント化したトキ25000
右側は車間短縮ナックルカプラーに交換してあるトキ25000
20200320_000421
まっ、すこし低いですが許容範囲内なので、このまま行きます


そして次
ボテッとした解放テコのモールドをデザインナイフと自作チビノミで削除しました

そして解放テコの支柱の部分は残しておいて0.3mmピンバイスで慎重に穴を開けました
20200324_191813
そこに0.2mm真鍮棒を曲げて解放テコを作り穴に通して取り付けました


ここで気が付いたのですが…


こちら側はボディーマウント化した方ではなく、車間短縮ナックルカプラー側!
つまり最後尾にならない方でしたトホホ

なのでこっちはこっちでこのまま進めます(笑)


こちら側はボディーマウント化した方です
20200324_194030
解放テコを0.2mm真鍮棒で作り取り付け


そしてこんなものを0.5mmプラ板から切り出しました
だいたい3.0mm角ぐらいに切り出し現物合わせで作ります

左に0.3mmピンバイスで、右側は0.5mmピンバイスで穴を開けておきます
20200324_195658

そして最後尾側に瞬間接着剤で取り付け


手すりのモールドも削りレボリューションファクトリーさんの4997手すり1.0mmを取り付けておきます
20200324_202632

MrホワイトパテR 低粘土タイプを使い接着面に盛って段差をなくします
20200324_221545

こちらは逆側
20200324_202641


そしてパテを持った方は自作棒サンダーに#1000→#1500でペーパー掛けして平らにしました
手すりと解放テコにメタルプライマーを筆塗りして乾燥後にエアブラシで塗装します

使った塗料はモリタのモリタ鉄道カラー赤3号です
20200324_204536

画像撮り忘れましたが赤3号吹く前にMrサーフェイサー1200を吹いてます

そのあとにモリタの赤3号を吹きました


そして台車を組み込みます。
先程切り出した0.5mm厚のプラ板に穴を開けておきましたが左側の0.3mmの方にはL字に曲げた0.2mm真鍮棒を

0.5mmの穴にはエアホース、いつものtomix PZ-001です
それを取り付けて実車同様にチェーンで吊るしてます



後部反射標識板はレボリューションファクトリーさんの4977です

シートカバーの側面にも0.3mmピンバイスで穴を開け0.25mmケンタカラーワイヤーでシートのゴムを表現してみました

そして完成
20200324_231502
20200324_231546
アップで、

20200324_231835
20200324_231854


こちらは、ついでにやった車間短縮ナックルカプラー側
20200324_231908

アップで
20200324_231919
20200324_231929

これで安中貨物の最後尾を引き立ててくれるかな?(笑)


本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

タキ1200の最後尾の方も、やるようかな?(笑)