こんばんは☆

台風一過の暑い日だった関東地方
さて前回のkato 3021-8 EF81 JR東日本色の追加加工整備に引き続き、今回もEF81の追加加工整備をやります

Kato 3066-3 EF81 一般色 敦賀運転派出です
20190906_230843
とりあえず一通りの加工整備とウェザリングはしてます
ここから更に精密加工していきます

まずはいつもの様にバラバラに分解してカプラー周りの加工から
左のジャンパ栓のエアホースはケンタカラーワイヤー0.3ミリで作ってます
20190907_184744
TomixのPZ-001 エアホースLRを一端外し、カプラーの開口部脇に手すりを付けます
レボリューションファクトリーさんの271 手すり1.0mmです
20190907_210537
その手すりの下、両脇にチェーンを引っ掛ける為のフックをL字に曲げた0.2ミリ真鍮棒を取り付けます。

左のジャンパ栓ホースの下部にもU字に曲げた0.2ミリ真鍮棒で留め具を作り取り付けます


そして外したTomix PZ-001エアホースの先端にL字に曲げた0.2ミリ真鍮棒を少量の瞬間接着剤で取り付けます

20190908_194317
カプラーの板バネはブラックアウトしておきます。

そしてカプラー
中間に0.5ミリの穴を開け銀河モデルさんのN-639 吊り金具を取り付けます
20190908_194407

そして先程のカプラーに取り付けたカブラー脇の手すり、チェーンを引っ掻けるフックは鉄道模型カラーねずみ色1号で色差しし、エアホースを取り付けチェーンを引っ掛けました

20190908_213632
両エンド2個完成
20190908_213702
ここで問題発生
よく調べてみたら敦賀運転派出のEF81のスカート周りは
20190909_114150
MR管?一本しかなかったのですね!

苦労して3本も取り付けてしまいました(汗)
取ろうと思ったのですが画像見てるうちに105号機たけは
20190909_114219
3本あるんですね!

わざわざ取るのもしゃくなので、101号機ですけどこのまま行きます(笑)


そして次にボディーの加工へ
フロントガラスのワイパーのモールドを除去
正面手すり、ヘッドマークステー、標識掛けのモールドも除去して0.3ミリピンバイスで穴を開けておきます
20190909_211255
屋根回りも配管のモールドを削り、フックのモールドも削り同じく0.3ミリピンバイスで穴を開けておきます
20190909_211313
つまらない画像ばかりですが本日はここまで

最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m