(仮称)東北本線 岩○機関区

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、こちらに引っ越してきました。主にNゲージの精密加工をしております。機関車関連、客車、貨車等の加工ばかりで電車関係は少ないです。宜しくお願いいたします。

タグ:日本石油輸送色

こんにちは☆

Kato 3037-2 EH500  3次形 後期仕様の加工整備を始める前にかなり前からやろうと思って放っておいたタキ1000 日本石油輸送のカンテラ仕様の加工整備を済ませました

20200131_192119
これです

Katoのタキ1000日本石油輸送はテールライト点灯のものがないのでTOMIXのタキを入線させました

値段的に高いだけあって作りはkatoより断然良いですね!
ハシゴもちゃんとグリーンとグレーに塗り分けてありますし、テールライト点灯の最後尾なのでダミーカプラーになってます


まずは車輪を変えます。
銀色車輪が好みではないので本来ならメタルプライマーを吹いてグレーに塗装したい所ですがこのタキは集電するので塗装してしまうと集電に影響が出そうなので、やめておきました

なのでグレーではなく黒染め車輪に変えてみます
TOMIXの分別パーツ
0654  ф5.6・ギアなし黒・新集電 です
20200131_193004
車輪の画像、左2個が黒染め車輪です

台車を外し車輪を入れ換える際にカプラーポケットは必要ないのでカットしました。

そして解放テコを自作します

カブラーにはレボリューションファクトリーさんの 
5120 吊り金具 旧型用を使い、ボディー側には銀河モデルさんのN-639吊り金具を使います
20200131_222900

そして逆側の解放テコの支え部分をプラ板から切り出しレボリューションファクトリーさんの5009 EL吊り金具を取り付け、このままボディーに接着すると強度的に弱いので0.2mm真鍮棒を芯にします
20200131_203750

そして取り付け
上の画像のプラ板から自作の解放テコの支え部分はこの画像の白い部分になります

そして0.2m真鍮棒を現物合わせで曲げて作り取り付け
20200131_210130
実車同様に連結器とチェーンで繋いでます


この時点で解放は動くのでダミーカプラーさえ開けば実車と同じ動きをします(笑)

そしてカプラーの右側にエアホースを取り付けます。
いつものTOMIX PZ-001ブレーキホースLRを一本だけ使い、いつもと同じ方法でチェーンで引っかけました

そして先程の自作解放テコを塗装
FARBEのねずみ色に少量の白を混ぜれば色は合います

そして凹凸部分に墨入れ
最初にブラック、乾いたらブラウンを墨入れして完成としました。
ウェザリングはまた時間ある時にでもやりたいです


20200131_215739

20200131_215817

サイド
20200131_230129
台車のアップ
20200131_230149
黒染め車輪にするとこんな感じです



解放テコのアップ
20200131_215836
20200131_220006

とうでしょう?限りなく実車に近付けたつもりです(笑)

そしてテールライトの点灯確認

いつもの場所で
20200131_220259
20200131_220311
20200131_220340

これで完成です


さてそろそろEH500の方を始めないとです

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

こんにちは☆


EH200をウェザリングした時についでに何両かタキ1000をウェザリングしてみました

この3両は、タミヤの艶消しクリアーを吹いて退色感がどれくらい出るか試してみました。

20191130_205504

まっ、艶が取れた程度でしょうか?
下廻りはタミヤXF-レッドブラウンを軽く吹いてます

こんな感じです
20191130_205524


そしてこちらの3両はタミヤXF-2フラットホワイトを相当量客くしたものをエアブラシで吹いてます
20191130_205304

こちらの方が退色感出てる感じですね
20191130_205345
なので艶消しクリアーの3両より少しきつめにウェザリングしてあります。
とは言っても全体的にはウェザリング軽めです

車輪からのさびの跳ね上がりを再現してみました
あとはタミヤ墨入れ塗料、ブラックとブラウンで墨入れいて仕上げました

ついでにやったのでこんな程度です(笑)

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

↑このページのトップヘ