おはようございますm(_ _)m

さて今回も前回のPF同様に中途半端なままで止まってたPFの台車の精密加工をやってしまいます

Kato3061-4 EF65 2000 JR貨物2次更新色

2a157f07
手すり等の精密加工は、一通りやってます

少し手直しもしてみたいと思います

まずは面倒な台車の加工から
とりあえず一ヶ所だけ様子見でやってみました
配管の取り回しが、各機関車ごとに違うので実車に限りなく近付けながら、Nで表現出来る範囲で多少のデフォルメをしながらやってます
20221115_231350
これでイケそうなので、1END側の台車 DT-115Bをやってみまました
砂撒き菅は0.3㍉真鍮棒で再現
台車の上部の梁の部分は0.2㍉真鍮棒で
配管の繋ぎ目のboxは0.5×0.5のプラ平棒に0.3㍉の穴を開けて差し込んでます
障排器はkatoの場合、台車とスノーブロウとの隙間がない為、ステーを取り付けられないのでモールドのすてーそのまま利用し障排器部だけプラ坂を作り直しました
20221116_220725

20221116_220803
砂撒き菅はレールとのクリアランスが少ししかない為、干渉するかギリギリの所です
20221116_220818
2END側の台車も完成
20221117_231454 
逆側から
20221117_231514
そして中間台車 DT-116
20221118_225116
20221118_225132

これで台車の加工は終わり
塗装は後回しにしました
疲れました(笑)

そして次にスカート周りの加工をします
まずは最近おにいりのGMカプラー
機関車には中を使ってます

これ、KATOの機関車に取り付けるには結構大変で(汗)

画像の様に梁の部分に1.1㍉の穴を開けなければならないのですが、これが梁の幅ギリギリで

やり方としてはセンターにポンチを打ち、0.3㍉ピンバイスで穴を開けてから0.5㍉→1.1㍉と徐々に穴を拡げていきました

牽引には縦方向の力が働くのでタキ20両牽引させてもまったく問題はなかったですが横方向に力を加えると観点に折れてしまうので要注意です!
後に開放テコとつなぐので銀河モデルそんのN-637EL吊り金具を取り付けておきます。
0.4㍉ピンバイスで穴を開けてさしこんでます
20221120_003250

そしてスカートに取り付け
これで車間がかなり短縮されて見た目もよくなるのでお気に入りです
ちなみにKATOの自連、TOMIXにも連結でこます
20221120_164330

次にスカート部のエアホース部分が撤去されてるのでそれを再現
0.4㍉真鍮棒にu字に曲げた0.2㍉真鍮棒を接着してこの後ガイアの、マルチプライマーをエアブラシで吹いた後に塗装します
20221120_115713

そして組み立て
エアホースをTOMIXのPZ001を使ってましたがお気に入りのre-colorさんの汎用エアホースに交換しました
20221120_210943
20221120_211021
そしてマルチプライマーを塗っておいた台車に色差ししました
20221120_180950
黒い台車だと色差ししてしまうと一気に目立たなくなってしまいますが、グレーだといくらか少しはわかりますね!

20221120_181008
20221120_181026
20221120_181136

そして、次に運転台を再加工
助手席側にあるスポットクーラーのジャバラの管を前回のEF65 2065同様に0.5㍉プラ丸棒に0.08㍉ポリウレタン銅線を巻いたものに交換
そして、Twitterでお世話になってるpoch
I.工房さんの消火器を搭載
ついでにブレーキレバーの奥に速度計を設置してみました20221121_210124

20221121_210139
そしてボディーを戻して確認
おっ、良い感じ
20221123_195729
と思いきやサイドのガラスがスモークだったとは‼️
20221123_195748
また努力が報われない加工をやってしまいました(;´д`)トホホ


そして細部を手直しして完成としました

EF65  2063号機[新]

1END側
20221123_203308
1END正面
ワイパーは運転席側を内側に、助手席側を外側に向けてみました
20221123_201700
サイド ←1END
20221125_195746
1END側台車 DT-115B
20221123_203649
中間台車 DT-116
20221123_203653
2END側台車 DT-115B
20221123_203657
2END側
20221125_195837
2END側正面
こちらは1END側とは逆に運転席側を外側に、助手席側を内側に向けてみました
20221125_195857
サイド ←2END
20221125_195915
20221123_203416
20221123_201808
これで完成とします

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m