(仮称)東北本線 岩○機関区

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、こちらに引っ越してきました。主にNゲージの精密加工をしております。機関車関連、客車、貨車等の加工ばかりで電車関係は少ないです。宜しくお願いいたします。

タグ:Kato3087-2

こんにちは☆

さて、今回もKato 3087-2 ED71 2次形改 2灯シールドビーム化した方のED71を軽くウェザリングしてみました

これです
aa4fbb43

これもなぜか全検明けのピカピカ仕様にしてたので、全検明けから少し時間が経った感じの軽めに仕上げました

2END側
20221020_215711

1END正面
20221020_220238

20221020_220736
20221020_221201
台車下回りは錆びというより、ススで汚れた感じにしました
タミヤのエナメル塗料、つや消し黒にレッドブラウンを混ぜたものを吹き、スポット的にレッドブラウンを重ねて吹いてます


2END側台車  DT-114B
20221023_192437

1END側台車  DT-114A
20221023_192455

20221020_220641
20221020_220434
全検明けの雰囲気出すのにムラのある塗装にしてます
20221020_220951
屋根周りも軽くレッドブラウンを吹きました
20221020_221101

上段がウェザリング済み
下段がウェザリング前のピカピカ仕様
20221024_115158
あまり代わり映えしませんが(笑)

これで、ED71 2次形 47号機2灯シールドビームの精密加工は完成とします。

早く1次形を出してくれないかな~KATOさん(笑)
これ出てからもう3年ぐらい経つのですが、
なぜに2次形から出したのか謎ですが…

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

こんにちは☆

さて、今回はこれ
f26648b2
大好きな機関車
Katoの3087-2 ED71 2次形

一通りの精密加工はしてあるのですが、なぜか全般検査明けのピカピカ仕様にしてまして(笑)
イメージ的には結構汚れてる感じがあるので、軽くウェザリングしてみました

ボディーはタミヤのエナメル塗料、レッドブラウンとつや消し黒を混ぜたものを、筆塗りひ、綿棒で拭き取るというウォッシングで汚してみました
20221018_194037
台車はマスキングし、エアブラシで吹きます
塗料が付着して集電悪くなると嫌なのでマスキングしておきます
20221018_194106
これもタミヤのエナメル塗料、つや消し黒に少しだけレッドブラウンを入れてススみたいな感じの黒っぽい汚れにしてみました
20221018_194108
ボディーを組んで全体の様子を見ます
20221018_213155
パンタ下の屋根はMrウェザリングカラーのステインブラウンとクラウドブラウンで痛みを出してみました。
あとはエアブラシで錆び表現
レッドブラウンを軽く吹いてます
20221018_213243
さして細部を手直しして完成としました
20221018_230256
2END正面から
20221019_084720
サイド
20221018_230521
2END側台車 DT-114B
20221018_230612

1END側台車  DT-114A
20221018_230649
20221018_230736
20221018_230900
そして比較画像
上が全検明けのピカピカ仕様で下段が今回ウェザリングしたものになります
20221019_184118
やはり個人的にはED71は国鉄のくてびれて頑張ってるイメージが強いのでウェザリングした方が良いかな?と思いました

さて次ももう一両あるED71のブタ鼻シールドビーム化したものがあるので、それも手直ししようと思ってます

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

Yahoo!ブログからの引っ越し準備中
20190328_220815


20190328_000919

20190328_215836

こんばんは☆

最近精密加工にハマり以前に加工整備した車両を順次、追加整備してます☆

今回はこれ

イメージ 1


Kato3087-2 ED71 2次形
47号機 2灯シールドビーム化してます。

前回の整備はこちら→http://wipeout0512.livedoor.blog/archives/18534764.html

今回はこれをやりました。

とりあえずスカート周りの追加整備

イメージ 2


エアホースをチェーンで止めました。向かって左側のジャンパ栓ホースの下部を0.2ミリ真鍮棒をU字に曲げて止めました。
板バネをブラックアウトするの忘れてますね(笑)
後に塗りました。

次に運転台の自作

イメージ 3


イメージ 4


いつもの様にブレーキレバー、マスコン、ホイッスルレバー等を自作しました。

メーター周りの表現はkatoのホームの余ったステッカーを応用してます。


次に正面手すりを、0.2ミリに真鍮棒をエッチングベンダーで曲げて自作、貫通扉上の貫通扉支持器具、貫通扉のヘッドマーク掛け、正面ステップ両脇の前、後部標識用のステーを追加、
これは、バルディローズさんのNB-501を使ってます。

イメージ 5




そしてサイドの乗務員乗り口の手すりを0.2ミリ真鍮棒を自作して取り付けました。

イメージ 6



そして各部にメタルプライマーを筆塗りしたのちにMrカラー81 あずき色にほんと少量の黒を混ぜた自作赤2号を塗りました。

屋根はフックのモールドを削り、計14ヵ所に銀河モデルさんのN-634吊り金具を取り付けました。

イメージ 7


正面屋根上2ヶ所に手すり
これは銀河モデルさんのN-255妻面手すり1.0ミリとレボリューションファクトリーさんの手すり1.0ミリ、2種類使い分けました。

イメージ 8


そしてボディーを被せて解放テコに吊り金具を取り付け完成です

イメージ 9


細部を見ていきます
2END側

イメージ 10


運転台のアップ

イメージ 11

ブレーキレバー、ホイッスルレバーも確認出来ます。

イメージ 12


正面

イメージ 13

マスコンも見えますね


サイド

イメージ 14

2END正面から

イメージ 15

屋根の吊り金具 フック

イメージ 16

1END側

イメージ 17

1END正面

イメージ 18


そして、いつもの場所で
2END側

イメージ 19

イメージ 20

サイド

イメージ 21


1END側

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24


これでED71 47号機は完工とします。
当機関区にはkatoの2次形 48号機がもう一両あるのでまた時間ある時に再整備したいと思います。、
その他マイクロのED71 1次形が3両、2次形か
3両、計6両在籍してるのですが、これはいつになる事やら(笑)

ED71は個人的に思い入れのある機関車なのではやくkatoから71の1次形も出して欲しいです☆

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

↑このページのトップヘ