こんばんは☆
さて前回の続きです。
運転台乗り口の手すりを付けるのを忘れてました
メタルプライマーを筆塗りして乾燥後にFARBEの青15号を塗りました。
1END側
1END客側
1END正面
貫通扉内側にははしごを0.3ミリプラ板を使って表現してます
スカート部分のアップ
1END側の運転台のアップ
ヤフオクで購入したサイドのブロアー室の表現ステッカーも良い感じです。
パンタグラフ下の△マーク、運転台入り口ドア右下の▽マークはレボリューションファクトリーさんのインレタを使いました。
運転台入り口下のステップもレボリューションファクトリーさんの汎用ステップを加工して取り付けてます。
区名札は銀河モデルさんのN-508愛知機関区の『愛』を貼りました。
1END側の前面屋根周り
貫通扉上の支持器具、ヘッドマークステーはバルディローズのものです。
1END側のパンタグラフ周り
クレーンフックは今回からレボリューションファクトリーさんのものに変更してます
1END側の運転台のアップ
運転席側は外向きにしてます。
2END側の採光窓から見えるブロアー室表現ステッカー
台車に銀河モデルさんの速度記録装置を取り付けてます
コメント