こんばんは☆
やっと梅雨明け発表のあった関東地方です

ただ先週火曜日23日辺りから晴れが続いてたので今更という感じもしないでもないですがww


さて前回の続きです。
20190727_192512
サイドの乗務員乗り口の扉の上の手すりを付けるのを忘れてまた。

レボリューションファクトリーさんの1.2ミリ手すりです。

そして次にヤフオクで購入したEF64 1000の運転台とサイドのブロワー室の表現ステッカー

運転台後部の配電盤を貼ってみるとこんな感じです。

ダイキャストのサイドにも貼ってみました。
20190728_124639

さて次に運転台を自作します。
いつもの様に、evergreenの0.64ミリ丸棒と1.0ミリ角棒を使いマスコンの台座とブレーキの台座を作ります。

メーターパネルもプラス板を切り出して張り付けます。

マスコンにはカプラースプリングを半分にカットしL字に曲げた0.2ミリ真鍮棒でマスコンを表現しました。
ブレーキレバーも0.2ミリ真鍮棒で表現してます。
その他、時刻表差しもプラ板で追加して、いつものkatoのホームの余ったステッカーの使えそうな部分を貼ってます。
20190728_153804
ホイッスルレバーも0.2ミリ真鍮棒で追加
固めの赤い塗料で先端を丸くボテッとなる様に塗ってます。
正面から
20190728_153826

そして次に解放テコ
このkatoの64 1000は解放テコの表現がないので追加しなければならないのですが、katoのassyで色々な機関車の解放テコのパーツが出てますが、私的には色々と見比べた結果、このEF71の解放テコが一番しっくりいく様な感じがして好んで使ってます。

ちなみにkatoのED79シングルアームパンタグラフの解放テコも色違いなだけで使えます。
って事はED75 1000、もしくは700の解放テコも使えそうな気がします☆

色はガイアの鉄道模型カラーねずみ色1号を塗ってみました。
20190728_201724
解放テコを取り付け、サイドの乗務員乗り口に0.2ミリ真鍮棒で作った手すりを取り付けます。
先にメタルプライマーを筆塗りしておきました。


そしてジャンパ栓は前回と同様のこれ
20190714_092939

ノミ屋さんのもの
20190729_203850

それに0.3ミリケンタカラーワイヤーをそれらしく曲げたものを取り付けました。

次に台車に銀河モデルさんのN-045速度記録装置を取り付けます。


20190729_212213

中間台車には0.25ミリケンタカラーワイヤーでケーブルを追加
20190729_211959
そして最後に銀河モデルさんのN-040Wアームワイパーを取り付けます。

あとパンタグラフ下に三角マーク△インレタ
これはレボリューションファクトリーさんの5064を転写しました。

これでほぼ完成
後は細部を少し手直ししていきます。
20190730_185322

あと一息

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m