こんばんは☆
さて前回の続きです
少し細部の手直しをして完成とします
ED75 1014号機『青』としました。
1END側
貫通扉内側にハシゴを取り付けたままの状態にしてます。evergreen 1.0ミリ×0.39ミリの平のプラ棒を使ってます
ワイパーは銀河モデルさんのN-040Wアームワイパー
モールドのワイパーは外側を向いてますが左右内側に向けてみました。
Tomix PZ-001ブレーキホースLRを本物同様チェーンで止めてます。
解放テコの受けの銅線は黒で塗っておきました
追加したブレーキ台座、自弁単弁ブレーキレバー、その奥にマスコン、窓際手前にかろうじてホイッスルレバーも見えます
貫通扉支持器具、ヘッドマークステーはバルディローズさんのものです
フロントガラス下の手すりは銀河モデルさんのN-260全面手すり ED75、79用を使ってます
パンタグラフ周り
配管は別体化、ケンタカラーワイヤー0.25ミリを使ってます
配管止めはバルディローズさんの0.3ミリ用配管止めを4ヶ所
2END側
本物同様にパンタグラフに配管を差し込んでます。
フックはレボリューションファクトリーさんの5120吊り金具です
交流から新たに配管を追加しました。
ホイッスルカバーの手すりも追加
レボリューションファクトリーさんの272手すり1.0ミリを使ってます
オデコの手すりは銀河モデルさんのN-260正面手すりに付属してる1.2ミリヒゲ付き手すりです
2END助手席側
2END側正面
こちら側のワイパーは助手席側はモールド通りに外側に向け運転席側は遊び心でわざと内側に向けてみました。
こちら側は奥に時刻表差しも確認出来ます。それらしく文字も見えますでしょうか?いつものkatoのホームの余ったステッカーを貼ってみました
追加したブレーキ台座、自弁単弁ブレーキレバー、マスコンも見えます
2END側は逆側から撮ってみました
配電盤は1END側と違うようです
画像が多くなってきたので次に続きます→
コメント