こんばんは☆
今日は昨日までとはうって変わって半袖では寒いくらいの関東地方
夏の終わりを感じました。
さて、続きです。
昨日も少し作業したのですが、あまり進展がなかったので今日まとめてのブログアップです。
とりあえずスカート周りのエアホース、ジャンパ栓を取り付けました。
そして台車を外し軽く掃除を兼ねて車輪を拭いたついでに、車輪の外側をタミヤX85 ラバーブラックで塗装しました。
Tomixの機関車を買わない理由はこのやたらピカピカした模型ちっちくな車輪が好きではないので当機関区にはtomix車輌は、ほぼありません。
Tomixさんも黒染め車輌の機関車を出してくれたら入線する機会も増えるかと思うのですが(^-^;
足回りは黒い方が断然、絞まると思うのですが…
そして、今日届きました。
先日頼んでおいたライトユニットです。
ビスタ鉄道模型さんの、Tomix機関車用 電球色ライト基板A改良品(0723互換)
ダイキャストのプラスチックの蓋を精密ドライバーで軽くこじって取り出して、入れ換えるだけ!
いやー簡単です(笑)
ちなみにこのtomix9154 ED75 700の基板には、0498と表示があり合うのかわからなかったのですが、大丈夫でした☆
点灯確認して、そして今回の最大の難関、ED75 777のナンバー作り
いつも通り、レボリューションファクトリーさんの115 ED75ナンバー2 カトーサイズをベースに使い、695 ED75 700ナンバーインレタを使ったのですが、777がないので、770の0を取って他の部分の7を移す方法を取ったのですがこれが、難しい難しい(汗)
もう何度も失敗して心が折れそうになりました(苦笑)
Katoのナンバーの凹凸を削りメタルプライマーを塗った後にMrカラーあずき色(赤2号)をエアブラシで吹いて乾燥後にインレタを転写しました。
ナンバーは最後に貼りますww
そして各パーツを組み込んで、銀河モデルN-045速度検知装置を取り付け、台車を全般検索明けの表現で白で色指ししておきました。
とりあえずは、明日には形になりそうです。
今日はここまでです。
本日も読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m
今日は昨日までとはうって変わって半袖では寒いくらいの関東地方
夏の終わりを感じました。
さて、続きです。
昨日も少し作業したのですが、あまり進展がなかったので今日まとめてのブログアップです。
とりあえずスカート周りのエアホース、ジャンパ栓を取り付けました。
そして台車を外し軽く掃除を兼ねて車輪を拭いたついでに、車輪の外側をタミヤX85 ラバーブラックで塗装しました。
Tomixの機関車を買わない理由はこのやたらピカピカした模型ちっちくな車輪が好きではないので当機関区にはtomix車輌は、ほぼありません。
Tomixさんも黒染め車輌の機関車を出してくれたら入線する機会も増えるかと思うのですが(^-^;
足回りは黒い方が断然、絞まると思うのですが…
そして、今日届きました。
先日頼んでおいたライトユニットです。
ビスタ鉄道模型さんの、Tomix機関車用 電球色ライト基板A改良品(0723互換)
ダイキャストのプラスチックの蓋を精密ドライバーで軽くこじって取り出して、入れ換えるだけ!
いやー簡単です(笑)
ちなみにこのtomix9154 ED75 700の基板には、0498と表示があり合うのかわからなかったのですが、大丈夫でした☆
点灯確認して、そして今回の最大の難関、ED75 777のナンバー作り
いつも通り、レボリューションファクトリーさんの115 ED75ナンバー2 カトーサイズをベースに使い、695 ED75 700ナンバーインレタを使ったのですが、777がないので、770の0を取って他の部分の7を移す方法を取ったのですがこれが、難しい難しい(汗)
もう何度も失敗して心が折れそうになりました(苦笑)
Katoのナンバーの凹凸を削りメタルプライマーを塗った後にMrカラーあずき色(赤2号)をエアブラシで吹いて乾燥後にインレタを転写しました。
ナンバーは最後に貼りますww
そして各パーツを組み込んで、銀河モデルN-045速度検知装置を取り付け、台車を全般検索明けの表現で白で色指ししておきました。
とりあえずは、明日には形になりそうです。
今日はここまでです。
本日も読んで下さりありがとうございましたm(_ _)m