こんにちは☆
さて前回13両全てのチキにデカールとインレタを貼り終えました
本来ならここで上物を乗せて接着すれば完成なのですが、今回はもう少し手を加えたいと思います。
上物を乗せてからだと精密加工するのに不具合が出そうなので上物乗せる前にやってしまいます
まずはいきなり完成の画像(笑)
1号車 チキ5911
エプロン車の最端部を加工しました。
本来ならカプラーをボディーマウント化したいところですがチキ5500(元はコキ5500)の台車はボディーの隅ギリギリに台車が付いてるのでボディーマウントカプラーを取り付けるスペースがありません。
なのでボディーマウント化は諦めて、それでも車端部の見映えを良くするのにこんな感じにしてみました
エアホースを取り付け実車同様にチェーンで吊るしてみました
解放テコも取り付け
標識掛けも取り付け
バルディローズさんのNB-501標識灯掛けセットのAの標識掛けを取り付けてみました
そしてチキのボディーに実車同様に配線をはわせてみました
まっ、少しオーバースケールてすが雰囲気重視ということで(笑)
ブレーキ表示器も取り付けます
フックも取り付け
レボリューションファクトリーさんの5121ドアノブをフックとして使ってます
ねずみ色1号に色差ししてます
足用ブレーキテコとステップも取り付けました
台車にも白く色差ししておきました
足ブレーキはペアーハンズさんの説明書通りに-接着剤だけだと不安定なので0.3ミリ真鍮棒を使い留め具として止めてます
ステップものままですと接着面が少ない為、裏にプラ板を貼りその上に接着してます
それでは細かくやっていきます
何も手を加えてないチキ5500です
これは上野方面の13号車 チキ5920になります
まずは車端部になる所にevergreenのプラ平棒
を取り付けます
だいたい長さは3.5mmぐらいです
そして0.3mm真鍮棒をL字に曲げて解放テコも取り付けます
エアホースを引っ掻けるフックはL字に曲げた0.2mm真鍮棒です
そして1.0mm×1.0mmのプラ角棒を2.0mmぐらいで切り出し、0.3mmピンバイスで穴を2ヶ所開けておきます。後でこの穴に配線をつなげるのでその穴を開けたものを取り付け
車端部の方にも取り付けておきます
そして0.75mm×0.75mmプラ角棒に0.3mmピンバイスで穴をあけ0.24mmケンタカラーワイヤーに通しておきます
これはチキの側面に取り付けるスイッチBOXを再現してみます
ケンタカラーワイヤーの先端を先程取り付けた車端の四角いスイッチBOXに繋ぎます
そして配線を這わして留め具はレボリューションファクトリーさんの5120吊りを配管止めとして使ってます
これを両側やりまして完成
上物を乗せたあとに更にこのBOXに配線を追加します
13号車の最後尾
エアホースをチェーンで止めてます
解放テコも黒く色差ししてます
ステップと足用ブレーキテコも取り付けて完成
とりあえず、これでお座敷レイアウトで試走させてみましたが不具合は出なかったので、これでいきます
13号車 チキ5920です
サイド
これで上物を乗っけて少し配線を足せば完成☆
しかし、あと11両もやらないと(汗)
完成までもうしばらく時間がかかりそうですが、もう少しお付き合いください(笑)
一度ここでアップしておきます
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
さて前回13両全てのチキにデカールとインレタを貼り終えました
本来ならここで上物を乗せて接着すれば完成なのですが、今回はもう少し手を加えたいと思います。
上物を乗せてからだと精密加工するのに不具合が出そうなので上物乗せる前にやってしまいます
まずはいきなり完成の画像(笑)
1号車 チキ5911
エプロン車の最端部を加工しました。
本来ならカプラーをボディーマウント化したいところですがチキ5500(元はコキ5500)の台車はボディーの隅ギリギリに台車が付いてるのでボディーマウントカプラーを取り付けるスペースがありません。
なのでボディーマウント化は諦めて、それでも車端部の見映えを良くするのにこんな感じにしてみました
エアホースを取り付け実車同様にチェーンで吊るしてみました
解放テコも取り付け
標識掛けも取り付け
バルディローズさんのNB-501標識灯掛けセットのAの標識掛けを取り付けてみました
そしてチキのボディーに実車同様に配線をはわせてみました
まっ、少しオーバースケールてすが雰囲気重視ということで(笑)
ブレーキ表示器も取り付けます
フックも取り付け
レボリューションファクトリーさんの5121ドアノブをフックとして使ってます
ねずみ色1号に色差ししてます
足用ブレーキテコとステップも取り付けました
台車にも白く色差ししておきました
足ブレーキはペアーハンズさんの説明書通りに-接着剤だけだと不安定なので0.3ミリ真鍮棒を使い留め具として止めてます
ステップものままですと接着面が少ない為、裏にプラ板を貼りその上に接着してます
それでは細かくやっていきます
何も手を加えてないチキ5500です
これは上野方面の13号車 チキ5920になります
まずは車端部になる所にevergreenのプラ平棒
を取り付けます
だいたい長さは3.5mmぐらいです
そして0.3mm真鍮棒をL字に曲げて解放テコも取り付けます
エアホースを引っ掻けるフックはL字に曲げた0.2mm真鍮棒です
そして1.0mm×1.0mmのプラ角棒を2.0mmぐらいで切り出し、0.3mmピンバイスで穴を2ヶ所開けておきます。後でこの穴に配線をつなげるのでその穴を開けたものを取り付け
車端部の方にも取り付けておきます
そして0.75mm×0.75mmプラ角棒に0.3mmピンバイスで穴をあけ0.24mmケンタカラーワイヤーに通しておきます
これはチキの側面に取り付けるスイッチBOXを再現してみます
ケンタカラーワイヤーの先端を先程取り付けた車端の四角いスイッチBOXに繋ぎます
そして配線を這わして留め具はレボリューションファクトリーさんの5120吊りを配管止めとして使ってます
これを両側やりまして完成
上物を乗せたあとに更にこのBOXに配線を追加します
13号車の最後尾
エアホースをチェーンで止めてます
解放テコも黒く色差ししてます
ステップと足用ブレーキテコも取り付けて完成
とりあえず、これでお座敷レイアウトで試走させてみましたが不具合は出なかったので、これでいきます
13号車 チキ5920です
サイド
これで上物を乗っけて少し配線を足せば完成☆
しかし、あと11両もやらないと(汗)
完成までもうしばらく時間がかかりそうですが、もう少しお付き合いください(笑)
一度ここでアップしておきます
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m