こんにちは☆
さて前回で上物の加工はほぼ終わりました。
エッチングパーツをもう曲げなくて済むと思うとホッとします(笑)
ここまで来れば特別難しい事はないのですが、地味~な作業が続く事になります
ベースになる下廻りはkatoの8059-2 コキ5500 6000形コンテナ搭載 2両セットを使います
ちなみコンテナは使いません
この大量の6000形コンテナの処分には頭を悩ませます(苦笑)
それとこのエッチング板を使います
このエッチング板は一見同じように見えますが一つ一つ、模様が違うので説明書と照らし合わせて裏にマジックで車番振っておきました
B編成の説明書
まずはコキの手すりを外します
この手すりは後程使うので捨てないように注意です!
コンテナの爪をニッパーで容赦なくカットしていきます(笑)
爪を折っただけではダメで爪の間の配管のモールドも削らないと平らにはなりません
デザインナイフと平のモデリングチゼルを使い平らに削っていきます
そして試しにエッチング板を乗せると
長さが合いません。
そこで先程の手すりを使います
手すりを画像のようにカットします
真ん中の部分を使います
こっちの面の残った手すりのハンドルのモールドも全て削り平らにしました
なくしたら困るので少量の接着剤でくっつけておきます
そしてエッチング板を仮に乗せるとピッタリと合います
そして次に説明書のレタリング位置図を見ながら車番ごとに横の梁の部分を合わせていきます
赤い矢印部分の梁は必要ないので自作したちびノミを使い削り取ります
そしてこの削った部分をペーパー掛けするのにこんなものを作りました
割り箸の先を削り両面テープでサンドペーパー
#400→#600→#1000を貼り付け自作サンダーです
こんな感じに仕上げました
そしてコキの上部はCASCOの収納ケースの余ったウレタンが固くもなく柔らかくもなく調度良い固さだったのでペーパーを貼り付け同じく#400→#600→#1000で仕上げました
コキのサイドの梁の部分は号車ごとに異なるので説明書を見ながら必要ない梁を削っていきます
13号車5920エプロン車
真ん中右寄りの梁を削ります
12号車5919
今回はここでアップしておきます
同じ様な画像ばかりですいません(苦笑)
次は真鍮エッチング板の床板を貼って先に完成してる上物の塗装までいければいいかな☆
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
さて前回で上物の加工はほぼ終わりました。
エッチングパーツをもう曲げなくて済むと思うとホッとします(笑)
ここまで来れば特別難しい事はないのですが、地味~な作業が続く事になります
ベースになる下廻りはkatoの8059-2 コキ5500 6000形コンテナ搭載 2両セットを使います
ちなみコンテナは使いません
この大量の6000形コンテナの処分には頭を悩ませます(苦笑)
それとこのエッチング板を使います
このエッチング板は一見同じように見えますが一つ一つ、模様が違うので説明書と照らし合わせて裏にマジックで車番振っておきました
B編成の説明書
まずはコキの手すりを外します
この手すりは後程使うので捨てないように注意です!
コンテナの爪をニッパーで容赦なくカットしていきます(笑)
爪を折っただけではダメで爪の間の配管のモールドも削らないと平らにはなりません
デザインナイフと平のモデリングチゼルを使い平らに削っていきます
そして試しにエッチング板を乗せると
長さが合いません。
そこで先程の手すりを使います
手すりを画像のようにカットします
真ん中の部分を使います
こっちの面の残った手すりのハンドルのモールドも全て削り平らにしました
なくしたら困るので少量の接着剤でくっつけておきます
そしてエッチング板を仮に乗せるとピッタリと合います
そして次に説明書のレタリング位置図を見ながら車番ごとに横の梁の部分を合わせていきます
赤い矢印部分の梁は必要ないので自作したちびノミを使い削り取ります
そしてこの削った部分をペーパー掛けするのにこんなものを作りました
割り箸の先を削り両面テープでサンドペーパー
#400→#600→#1000を貼り付け自作サンダーです
こんな感じに仕上げました
そしてコキの上部はCASCOの収納ケースの余ったウレタンが固くもなく柔らかくもなく調度良い固さだったのでペーパーを貼り付け同じく#400→#600→#1000で仕上げました
コキのサイドの梁の部分は号車ごとに異なるので説明書を見ながら必要ない梁を削っていきます
13号車5920エプロン車
真ん中右寄りの梁を削ります
12号車5919
真ん中右寄りの梁を削りました
11号車5910
これは上昇面倒です
TOMIXの2755 コキ5500があればそれを使えば梁の数はピッタリなのですが買い忘れて今更ながらネットで調べたらどこにも在庫なし×
あってもAmazonで800円程度で買えるものがまさかの7180円!!
ボッタクリ価格もいいとこなのでだったらkatoのコキ5500を加工すれば済む事なので加工する事にしました
梁は両端の一ヶ所を除き全て削除します
赤い矢印の部分もこれから削除します。
全部梁を削除したらペーパー掛けして綺麗にしたら0.4mm真鍮棒で梁を復元しました
0.3mmでも大丈夫ですが0.4mmの方が見映えが良かったので
10号車5503
これはコキの梁の数と同じなので上部の爪だけ折り平らにします
9号車5524
11号車5910
これは上昇面倒です
TOMIXの2755 コキ5500があればそれを使えば梁の数はピッタリなのですが買い忘れて今更ながらネットで調べたらどこにも在庫なし×
あってもAmazonで800円程度で買えるものがまさかの7180円!!
ボッタクリ価格もいいとこなのでだったらkatoのコキ5500を加工すれば済む事なので加工する事にしました
梁は両端の一ヶ所を除き全て削除します
赤い矢印の部分もこれから削除します。
全部梁を削除したらペーパー掛けして綺麗にしたら0.4mm真鍮棒で梁を復元しました
0.3mmでも大丈夫ですが0.4mmの方が見映えが良かったので
10号車5503
これはコキの梁の数と同じなので上部の爪だけ折り平らにします
9号車5524
真ん中の梁を削りました
8号車5620
8号車5620
これも梁の数がコキのままなので上部の爪だけ折り平らにします
7号車5910中央締結車
これは真ん中の梁を削りました
6号車5505発電機搭載車
これは11号車5910同様に梁を全部削り0.4mm真鍮棒で新たに梁を作り直しました
5号車5539
これは元のコキ5500と梁の位置が同じなのでコキのコンテナの爪だけ削ります
4号車5916
これは真ん中左寄りの梁を削りました
3号車5913
これは真ん中右寄りの梁を削りました
2号車5908
これは梁はコキ5500のままです
爪を折って上部だけ平らにしました
1号車5911エプロン車
これは真ん中の梁を削ります
これでようやくコキの加工が終わりました
意外に時間がかかってしまいました(汗)
そしてヤスッた削りカスが付いてるので歯ブラシを使い水洗いしました
キッチンペーパーの上に拡げて乾燥させます
7号車5910中央締結車
これは真ん中の梁を削りました
6号車5505発電機搭載車
これは11号車5910同様に梁を全部削り0.4mm真鍮棒で新たに梁を作り直しました
5号車5539
これは元のコキ5500と梁の位置が同じなのでコキのコンテナの爪だけ削ります
4号車5916
これは真ん中左寄りの梁を削りました
3号車5913
これは真ん中右寄りの梁を削りました
2号車5908
これは梁はコキ5500のままです
爪を折って上部だけ平らにしました
1号車5911エプロン車
これは真ん中の梁を削ります
これでようやくコキの加工が終わりました
意外に時間がかかってしまいました(汗)
そしてヤスッた削りカスが付いてるので歯ブラシを使い水洗いしました
キッチンペーパーの上に拡げて乾燥させます
今回はここでアップしておきます
同じ様な画像ばかりですいません(苦笑)
次は真鍮エッチング板の床板を貼って先に完成してる上物の塗装までいければいいかな☆
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント