こんにちは☆

さて前回はエプロン車1号車と13号車のエッチングパーツの加工が完了しました
20201224_205348


今回は7号車 中央締結車のエッチングパーツを組んでいきます

20201224_205554

パーツを切り出しました
バリは取ってあります
20201224_215234

そして瞬間接着剤で組んでみたのですが

20201225_001131
イマイチくっつきが悪く隙間が出来てしまうのでハンダで溶接しておきました
20201224_232102
20201224_232925

そしてこの中央締結器のベース部分
20201225_001142
これも手すりの部分をを180°折り返す

山折り


だったの補強の為に赤い線の所にハンダを流して補強しておきました20201225_000637


そして説明書に部品番号が抜けてました
20201225_000425
赤いラインの部分です

このパーツ、ただの棒にしか見えないので残ったランナーの不要部分と見分けつかないので一瞬、ないのかと思ってしまいましたがよく見ればあるので探してください(笑)

そしてその赤いラインの48番のパーツを四角に折り曲げます

これは90°に曲げるので

谷折り

になります。間違わない様に要注意です!20201224_224825



そして次に照明器具のエッチングパーツを加工してしまいます
切り出しバリを取りました
20201225_200028

説明書ですと照明器具が高いものと低いものとの記載がありますが長さは全部同じでした。

そして一本足の絵でしたが全て二本足でした

20201225_203508
なのでこのまま進めていきます

6号車中央締結車の照明器具付き滑り台を作ります
照明器具を差し込む土台部分のホワイトメタルパーツに0.6mmピンバイスで穴を開けます
20201225_204412

接着は瞬間接着剤を使います
20201225_210414
一部エッチングパーツが当たるのでその部分はカットして当たらない様に加工してます


そしてチキの上に乗せてみました
20201225_210241

良い感じですね☆
20201225_210302

そして次
5号車の発電機を作ります
これがエッチングパーツ最後の組み立てになります
20201225_212140
パーツを切り出しバリを取りました
20201225_213624
照明器具付き滑り台も組み立て、発電機は一部接着してますが本接着は塗装した後に組み立てます
20201225_221711
この発電機、なぜかもうひとつ組めます
エッチングパーツの余りがあるので加工して現行の発電機に改造してみようかな☆

とりあえずは説明書通りに組んでみました

そして発電機がもう一つ組めるので現行型の発電機を自作してみます

ネットから借りてきた画像です
Screenshot_20201228-142221_Gallery


ちょうどエッチングに穴が空いていたので0.4mm真鍮棒を曲げてハンダで溶接しました
20201226_200350
そして形を整えて極薄のプラ板を切り出し、横の手すりを追加
20201226_221329
20201226_221342
右側のスペースには発電機とカバーが付きます

たぶんこっちの発電機を使うと思います

そしてキリが良いのでここで一度アップしておきます

次回からはホワイトメタルパーツの滑り台を大量に作っていこうと思ってますが恐らくアップは来年になってからだと思います。


今年はコロナのせいで大変な年になってしまいましたが来年は平穏に暮らせる一年になって欲しいものです。

今年一年間ご訪問してくださった方々ありがとうございました☆
来年も自分自身の備忘録の様なブログではありますが懲りずに覗きにきてください。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
皆さま方よいお年をお迎えください