こんにちは☆

さて前回に引き続き、TOMIX ED75 700  後期型サッシ窓の精密加工です
20211101_202907



やり方忘れないうちにやってしまおうという魂胆です(笑)

代わり映えない画像続きますがお付き合い下さいm(_ _)m

まずはいつも通りバラします

そしてスカート周りの加工から
20211101_203549

画像左のジャンパ栓、ホースは0.37㍉ケンタカラーワイヤーを曲げて取り付け
ホースの下部にU字に曲げた0.2㍉真鍮棒を取り付けてます
20211101_233849
両エンド完了 
20211101_233903
次にMR管、ブレーキホース等のエアホース類を取り付け

いつものようにre-colorさんの汎用エアホースを使います
ただ実車同様にチェーンで吊りますので、ちょい加工します


TOMIXのカプラーをkatoカプラーに交換します
今までは付属のアーノルドのマグネティックカプラーを加工して取り付けてましたが、こんな便利なものごが発売されてるのて、これを使います
re-colorさんから出てるTX091 TOMIX→KATO ナックルカプラーソケット
KATOのZ01-0224  EF66前期形ナックルカプラーを使い差し込むだけです

ナックルカプラーには梁の部分に銀河モデルさんのN-637吊り金具を0.5㍉の穴を開けて差し込んでます
後に解放テコとO字のリングで繋ぐためです
20211104_201005
こちらは付属のダミーカプラー
こちらにも吊り金具を差し込んでおきます
20211104_202531

そして、ちょい加工したre-colorさんのエアホースをチェーンを付けて取り付けていきます
エアホースはガイアのメタルプライマーを筆塗りしたあとにコック部をガンダムマーカーのメッキシルバーに(一部はメタリックグレー)、
コックの取っ手を白で
ホース部はタミヤXF-85ラバーブラックで
それに青と黄色を色差し
先端部はタミヤXF-56メタリックグレーて塗装してます

そしてスカート部の加工は完成
1END側
20211104_231857
20211104_231912
こちらは2END側
ダミーカプラーにしてます
20211104_231932
20211104_232010

そして次
台車の精密加工をやってしまいます

まずは一旦バラします
この方がやり易いので☆
20211105_194651

まずは砂撒き管、引張棒などのモールド類をデザインナイフで削り取ります

そしてピンバイスの先端に家庭用の針を付けたものでポンチを打ってから0.3㍉ピンバイスで穴を開けいぎます。

穴を開けるスペースがわずかしかないので、ずれると修正が利かないので慎重に開けていきます

台車の上部、梁の部分の配管は0.2㍉真鍮棒で、配管止めはバルディローズさんのNR-804配管止め0.3㍉を使用
砂撒き管は0.3㍉真鍮棒を曲げて自作
砂撒き管への配管は0.24㍉カラーワイヤーで再現してます
引張棒は0.4㍉真鍮棒です
台車バネ下のケーブルは0.15㍉ステンレスワイヤーで再現してます
台車バネ上のケーブルは0.37㍉ケンタカラーワイヤーです
20211109_193850
逆側
20211109_193916

そして、両エンドの台車の加工は終了
20211109_210644

この後、ガイアのマルチプライマーを筆塗り後、色差しします


ブレーキシリンダー部分にもそれらしく見えるインレタを転写しておきました
20211109_224532_001
20211109_224434
これで台車は完成てす

今回も全般検査明けのピカピカ仕様にするつもりなので台車にもクリアーを吹きます

ですのでまだ台車は組まないでこのままにておきます


とりあえずキリが良いのでここでアップしておきます

次回からボディーの方の加工にはいります
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m