遅ればせながら、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
さて、去年のうちに貫通扉を90度開ける事に成功したので、この先に進みます
運転士さんを乗務させました
Nゲージのトワイライトエクスプレスの牽引機 TOMIX のEF65-1124はyfsさんとこの運転士佐藤さんを乗務させましたが今回は加藤さん(kato)です(笑)
貫通扉入り口のステップに縞板を張りました
HASEGAWAのモデリングメッシュ PA-21菱形(M)を使いました
そして運転台を取り付けて様子を見ます
どうでしょうか?
良い感じ!
正面
90度まで開きます
ホイッスルレバーも追加
0.5㍉角のプラ棒に0.2㍉真鍮棒を取り付けてます
貫通扉にヘッドマークステーも取り付け
BONA FIDEさんのPH-006を使ってます
オデコの手すりは0.3㍉真鍮棒を曲げて取り付けました
そして屋根上の配管を別体化
モールドを削り、パンタグラフへの配管は0.37㍉ケンタカラーワイヤーを使用
配管止めはプラ棒にしました。
0.5㍉×0.75㍉のプラ棒に0.4㍉の穴を開け取り付け
そして避雷針
配管の土台とステーをプラ板使って自作しました
信号炎管の配線はその辺にあったエナメル導線を使ってます
吊り金具はボナさんのヘッドマークステーにあった物を使ってます
正面から
そしてガイアのマルチプライマーを筆塗りしたあとに塗装
屋根のグレーは、Mr.カラーのc601呉海軍~何とか色と、やたら名前の長いやつです
これが屋根の色とピッタリだと思います
ブルーはタミヤのX-4ブルーを使用
偶然にも色が合ってるように思います
さて、次は2END側の加工をします。
2END側は貫通扉開けなくても良いかな?なんて思ってたのですが、せっかくなのでこっちも開けれるようにします。
とりあえずキリがいいので、ここでUPしておきます。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
さて、去年のうちに貫通扉を90度開ける事に成功したので、この先に進みます
運転士さんを乗務させました
Nゲージのトワイライトエクスプレスの牽引機 TOMIX のEF65-1124はyfsさんとこの運転士佐藤さんを乗務させましたが今回は加藤さん(kato)です(笑)
貫通扉入り口のステップに縞板を張りました
HASEGAWAのモデリングメッシュ PA-21菱形(M)を使いました
そして運転台を取り付けて様子を見ます
どうでしょうか?
良い感じ!
正面
90度まで開きます
ホイッスルレバーも追加
0.5㍉角のプラ棒に0.2㍉真鍮棒を取り付けてます
貫通扉にヘッドマークステーも取り付け
BONA FIDEさんのPH-006を使ってます
オデコの手すりは0.3㍉真鍮棒を曲げて取り付けました
そして屋根上の配管を別体化
モールドを削り、パンタグラフへの配管は0.37㍉ケンタカラーワイヤーを使用
配管止めはプラ棒にしました。
0.5㍉×0.75㍉のプラ棒に0.4㍉の穴を開け取り付け
そして避雷針
配管の土台とステーをプラ板使って自作しました
信号炎管の配線はその辺にあったエナメル導線を使ってます
吊り金具はボナさんのヘッドマークステーにあった物を使ってます
正面から
そしてガイアのマルチプライマーを筆塗りしたあとに塗装
屋根のグレーは、Mr.カラーのc601呉海軍~何とか色と、やたら名前の長いやつです
これが屋根の色とピッタリだと思います
ブルーはタミヤのX-4ブルーを使用
偶然にも色が合ってるように思います
さて、次は2END側の加工をします。
2END側は貫通扉開けなくても良いかな?なんて思ってたのですが、せっかくなのでこっちも開けれるようにします。
とりあえずキリがいいので、ここでUPしておきます。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント