こんにちは☆
TOMIX HO-123 EF64-1000 JR貨物更新色の続きです
前回ボディーをはめて様子をみましたが少し改良しました
貫通扉を90℃開くようにしたら、ヒンジ(蝶番)の部分に隙間が出来てしまい、どうも気になるので改良しました
矢印の部分の隙間です
貫通扉の外枠部分にevergreenのプラ平棒0.28×0.56
私の持ってる一番サイズの小さいプラ棒を使いました
逆側も同じ様に接着します
そしてヒンジなんですがCHINO MODELさんの3Dパーツ汎用可動ヒンジ極小タイプ(1.5㍉)を使ってみたのですが何回も開閉させてるともろいのですぐに壊れてしまって耐久性に欠けるので、もう一回り大きい2.0㍉を方を使ってみます
ヒンジの芯には0.2㍉真鍮棒でも良いのですが、ちょうどその辺にあったエナメル銅線を使ってみます
そして取り付け
まぁ、こんな感じでいいかな?
逆側
だいぶ、改善したかな
次に進みます
天賞堂のATS車上子をベースに加工して取り付けます
車上子のコネクターにケンタカラーワイヤー0.25㍉を使い配線を延長
高さを調整しながら取り付けてみました。
EF64-1000 の車上子は東日本タイプと原型タイプと二通りあるようですが、実車を見ながら愛知所属の64は原型タイプのように見えたのでこちらを取り付けました。
そしてマスキングしてウェザリングします
16番は重いのでボディーと下回りと分けてやりました
車輪周り
スカート周り
単調にならないように下回りはレッドブラウン、フラットアース、フラットブラウンを所々使い分けてます
そして、Twitter(X)でお世話になってる飽き性モデラーさんとこの3Dパーツを取り付けます
機関車用のステップ
それと歯止め二種類
ステップ取り付け
ステップ部分は網目状に抜けてるのでリアルです
歯止めも取り付け
だいたいのウェザリングも終了
後は細部を修正して完成とします。
あと少しお付き合い下さい
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
TOMIX HO-123 EF64-1000 JR貨物更新色の続きです
前回ボディーをはめて様子をみましたが少し改良しました
貫通扉を90℃開くようにしたら、ヒンジ(蝶番)の部分に隙間が出来てしまい、どうも気になるので改良しました
矢印の部分の隙間です
貫通扉の外枠部分にevergreenのプラ平棒0.28×0.56
私の持ってる一番サイズの小さいプラ棒を使いました
逆側も同じ様に接着します
そしてヒンジなんですがCHINO MODELさんの3Dパーツ汎用可動ヒンジ極小タイプ(1.5㍉)を使ってみたのですが何回も開閉させてるともろいのですぐに壊れてしまって耐久性に欠けるので、もう一回り大きい2.0㍉を方を使ってみます
ヒンジの芯には0.2㍉真鍮棒でも良いのですが、ちょうどその辺にあったエナメル銅線を使ってみます
そして取り付け
まぁ、こんな感じでいいかな?
逆側
だいぶ、改善したかな
次に進みます
天賞堂のATS車上子をベースに加工して取り付けます
車上子のコネクターにケンタカラーワイヤー0.25㍉を使い配線を延長
高さを調整しながら取り付けてみました。
EF64-1000 の車上子は東日本タイプと原型タイプと二通りあるようですが、実車を見ながら愛知所属の64は原型タイプのように見えたのでこちらを取り付けました。
そしてマスキングしてウェザリングします
16番は重いのでボディーと下回りと分けてやりました
車輪周り
スカート周り
単調にならないように下回りはレッドブラウン、フラットアース、フラットブラウンを所々使い分けてます
そして、Twitter(X)でお世話になってる飽き性モデラーさんとこの3Dパーツを取り付けます
機関車用のステップ
それと歯止め二種類
ステップ取り付け
ステップ部分は網目状に抜けてるのでリアルです
歯止めも取り付け
だいたいのウェザリングも終了
後は細部を修正して完成とします。
あと少しお付き合い下さい
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
コメント