こんばんは☆
毎日降ったり止んだりの梅雨らしい天気が続いてます関東地方
前回、kato3061-4 EF65 2000JR貨物2次更新色の追加加工整備を済ませ、その流れで今回はkato3061-2 EF65 1000後期形JR仕様の追加加工整備を行いました。
前に一通りの加工整備は済ませておいたので、ここから更に精密加工整備をします。
スノーブロウを取り付けナンバーは2065号機にしてます。
まずはいつもの様に屋根上の加工から
屋根を外し配管のモールドを削ります。
そして配管はケンタカラーワイヤー0.25ミリを使い配管止めはバルディローズさんのNR-804配管止め0.3ミリを使います。
少し慣れてきたので作業のスピードアップです(笑)
そして次にカプラー周りの加工整備
Tomix PZ-001エアホースを一旦取り外しチェーンの止め部をL字に曲げた0.2ミリ真鍮棒を接着してブラックアウトします。
そして、いつものチェーンを引っ掛け完成
そして正面部分の加工
バルディローズさんのNB-501標識掛けセットを使い貫通扉支持器具、ヘッドマークステー上、下、前部標識掛け等を取り付けます。
フロントガラスしたので手すりは銀河モデルさんのN-260全面手すりED75用を使います。
オデコの手すりは銀河モデルさんのN-261屋上手すりを使いました。
これは高さの違う二種類の手すりが入っていて背の低い方の手すりを使ってます。
ピッチが1.2ミリなので色々な場所に合うのでこちらを遣ってます。
そして色を塗りました。
1END側
2END側
使う塗料はガイアの鉄道模型用カラー青15号です。
クリーム色も同じく鉄道模型用カラー、クリーム1号を使ってます。
このガイアの塗料はkatoの直流機にいろが合うと思います。
そして、前回やらなかった運転台の方を作り込みました。
前回は助手席のスポットクーラーを自作した所で終わってましたがこのPFは窓ガラスがクリアーで運転台が外から見えるので作り込みました。
ちなみに前回の2000番台PFは、スモークガラスで中が見えないので運転席の方は作りませんでした☆
マスコンのハンドルと台座、ブレーキレバーも追加してメーターパネルは、いつものkatoのホームの余りのステッカーです(笑)
そしてボディーを被せて完成
細部を見ていきます。
1END側正面
貫通扉の内側にハシゴを取り付け、解放テコとカプラーに取り付けたのは銀河モデルさんのN-P639吊り金具をカプラーに取り付けて0.2ミリシーガルで棒を曲げて受けを作りました。
助手席のスポットクーラーの、ジャバラが見えます
パンタグラフ周り
配管の別パーツ化
1END側正面
1END側運転席
マスコンとブレーキレバーが、見えます。
もう少しアップで
屋根周り
2END側正面
画像が多くなってきたので次にアップします。
毎日降ったり止んだりの梅雨らしい天気が続いてます関東地方
前回、kato3061-4 EF65 2000JR貨物2次更新色の追加加工整備を済ませ、その流れで今回はkato3061-2 EF65 1000後期形JR仕様の追加加工整備を行いました。
前に一通りの加工整備は済ませておいたので、ここから更に精密加工整備をします。
スノーブロウを取り付けナンバーは2065号機にしてます。
まずはいつもの様に屋根上の加工から
屋根を外し配管のモールドを削ります。
そして配管はケンタカラーワイヤー0.25ミリを使い配管止めはバルディローズさんのNR-804配管止め0.3ミリを使います。
少し慣れてきたので作業のスピードアップです(笑)
そして次にカプラー周りの加工整備
Tomix PZ-001エアホースを一旦取り外しチェーンの止め部をL字に曲げた0.2ミリ真鍮棒を接着してブラックアウトします。
そして、いつものチェーンを引っ掛け完成
そして正面部分の加工
バルディローズさんのNB-501標識掛けセットを使い貫通扉支持器具、ヘッドマークステー上、下、前部標識掛け等を取り付けます。
フロントガラスしたので手すりは銀河モデルさんのN-260全面手すりED75用を使います。
オデコの手すりは銀河モデルさんのN-261屋上手すりを使いました。
これは高さの違う二種類の手すりが入っていて背の低い方の手すりを使ってます。
ピッチが1.2ミリなので色々な場所に合うのでこちらを遣ってます。
そして色を塗りました。
1END側
2END側
使う塗料はガイアの鉄道模型用カラー青15号です。
クリーム色も同じく鉄道模型用カラー、クリーム1号を使ってます。
このガイアの塗料はkatoの直流機にいろが合うと思います。
そして、前回やらなかった運転台の方を作り込みました。
前回は助手席のスポットクーラーを自作した所で終わってましたがこのPFは窓ガラスがクリアーで運転台が外から見えるので作り込みました。
ちなみに前回の2000番台PFは、スモークガラスで中が見えないので運転席の方は作りませんでした☆
マスコンのハンドルと台座、ブレーキレバーも追加してメーターパネルは、いつものkatoのホームの余りのステッカーです(笑)
そしてボディーを被せて完成
細部を見ていきます。
1END側正面
貫通扉の内側にハシゴを取り付け、解放テコとカプラーに取り付けたのは銀河モデルさんのN-P639吊り金具をカプラーに取り付けて0.2ミリシーガルで棒を曲げて受けを作りました。
助手席のスポットクーラーの、ジャバラが見えます
パンタグラフ周り
配管の別パーツ化
1END側正面
1END側運転席
マスコンとブレーキレバーが、見えます。
もう少しアップで
屋根周り
2END側正面
画像が多くなってきたので次にアップします。