(仮称)東北本線 岩○機関区

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、こちらに引っ越してきました。主にNゲージの精密加工をしております。機関車関連、客車、貨車等の加工ばかりで電車関係は少ないです。宜しくお願いいたします。

タグ:583系

こんにちは☆

前回のUPからかなり時間が空いてしまいましたが、コツコツとサシの加工をやっておりました

今回で思い付きで始めてしまったTOMIXの16番ゲージ、583系はつかりの加工整備の最終回になります。

最後に残ったのはHO-361  サシ581-23(東急車輌)になります
20220305_213606

まずはバラします

20220306_202905
そして通路をタミヤXF-7フラットグリーンにXF-8フラットブルーを混ぜた色で通路を塗ります
座席はMrカラーの100  マルーンで筆塗りしました
20220309_232018

そしてここから手間をかけます

たまたまネットで検索してたら、物凄い加工をしてる方のブログを見つけ、感銘を受けたのでコメントしてご教授頂き雑誌に載ってる記事を教えて頂きました。

とれいん誌 2021 10月号No562に載ってる記事を真似させて頂きました

まずはテーブルクロスから

ノートの紙を12㍉×12㍉にカット
20220315_203851
両縁を約2㍉で折り返します
20220315_204343
片側も2㍉で折り返し角にゴム系ボンドを付け摘まむようにして接着
もう片側は窓際になるので折り曲げる必要はないです
バラしたテーブルにゴム系接着剤で貼りつけ
20220312_222607

そしてこれは灰皿です

1.0㍉プラ丸棒をルーターに取り付け、回転させて先端にデザインナイフを当てて窪みを作り、長さ0.5㍉にカットし、タバコを置く窪みをデザインナイフで削り2箇所作っておきます
色はガンダムマーカーのメッキシルバーをお皿に取り筆塗りしました
20220312_222630
これは花瓶に差す花です
左側の黄色い花と赤い花を作りました
20220312_222624

赤い花は、0.2㍉真鍮棒の先端に模型用セメダインを楊子の先に付け、真鍮棒の先端に少し乗せます
そしてパラフィン紙(DAISOのお菓子売り場のコーナーで買えます)ワックスペーパーってやつです
それを細かく裁断したものを花弁とし何枚か接着します
葉は、ジオラマの余ってた草をカットし瞬間接着剤を付けて貼り付けました
20220315_223622
茎(真鍮棒)は緑に、花弁は赤で筆塗りしました
20220315_230238
こちらは黄色い花
花はジオラマ用品の余ってた花(黄色いスポンジ状のもの)を貼り付けました
20220315_230250
そして、これは花瓶です
0.8㍉プラ丸棒を約1.0㍉の長さにカットし先端に0.3㍉ピンバイスで穴を開けます
色はガンダムマーカーメッキシルバーです
20220315_230259

そしてこれはテープルに置く調味料
0.8㍉プラ丸棒を1.5㍉にカット
レッドブラウンに黒を混ぜた色で塗装

先端を赤で塗ったものは醤油差し
青で塗ったものはソースです

20220316_205912

そしてこちら
0.5㍉プラ丸棒を0.7㍉でカット
先端を水色で塗ったものは塩
フラットアルミで塗って先端を黒に塗ったものはブラックペッパーです
20220316_205923

そしてこれはメニューを立てるスタンド
0.38㍉厚、幅1.0㍉のプラ平棒を2.0㍉にカット
0.3㍉ピンバイスで1.0㍉幅で穴を開け、レボリューションファクトリーさんの4996手すり1.0㍉を取り付け
20220316_213532
そしてガンダムマーカーよメッキシルバーで塗装

20220316_213859

これは調味料置き
1.0㍉の厚紙を半分に薄くし0.5㍉にしたところで真ん中を凹ませました
サイズは1.5㍉×2.0㍉の長方形にしました
そしてメッキシルバーで塗装
20220316_215238

そしてメニュー
ノートの切れ端を3.5㍉×3.0㍉にカット
半分に折り曲げレッドブラウンで筆塗りしまさた
20220316_223555
そしてこれはナプキン入れ
0.38㍉×0.75㍉プラ平棒を約1.5㍉の長さにカットし三角になるように形を整え下半分をガンダムマーカーメッキシルバーで塗装
20220316_230117
テーブルに置くお皿です
DAISOで買ったルーターの先端に2.0㍉プラ丸棒を取り付け、回転させながらデザインナイフの先を当てて窪みを作り薄くカットしたものを大量に作りました
20220317_234827

そして水をいれておくウォーターピッチャー?、みたいな物を作りました。昭和感満載ですね(笑)
1.0㍉プラ丸棒を2.0程度にカットしレボリューションファクトリーさんの手すり1.0㍉を使い取っ手を取り付け
手前のはガスコンロ
Nケージのコキかタキの手すりだったと思いますが忘れました(笑)
20220317_234533
こ厨房に置いておく寸胴
2.0㍉プラ丸棒の先端に1.0㍉ピンバイスで穴を開けてメッキシルバーて塗装
それぞれの長さを変えて3つほど作りました
20220318_000816

そしてとりあえず、ひとつだけテーブルにセッティング
20220316_181854
20220316_181913
お皿に上には約1.0㍉×1.0㍉にカットしたノートの切れ端を三角に折り曲げて、模型用セメダインで接着してナプキンとしました

良い感じになりました(笑)

パーツが全て揃ったので全テーブルに取り付けていきます
20220318_232012
花は黄色の花と赤い花を交互に差しました
20220318_232028
これはプラ板をカットして作った棚です
ガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装
20220317_223304
取り付けてみました
棚にはお皿、そしてウォーターピッチャーを並べてみました
時計はTOMIXの駅の付属のステッカー
時計を0.5㍉プラ板に貼り付け丸くカットし、表面に木工用ボンドを盛り気味に塗りガラスを表現
縁は黒で塗装してます
20220318_220534
こちらは厨房側
1.0㍉丸棒を長さを段々にカットし0.5㍉ピンバイスで中をくりぬき寸胴を作って配置
コンロも設置してみました
20220318_220611
棚には鍋も設置
20220318_220626
そしてテーブルのもう片側にも紙で作ったテーブルクロスを貼り、お皿等をセッティングします
20220322_215201
これは厨房に置くステンレスの箱を作りました
20220322_215227
そして全テープル10席分のお皿や灰皿等のセッティングか完了
ガラスはまだはめてませんが、ボディーを被せ様子を伺います
20220325_212113
こちらは厨房
先程のステンレスの箱も設置
20220325_212148
厨房にも時計を取り付けました
20220325_212212

これは食堂車に入る通路
厨房の裏側になります
とれいん誌を参考に、白黒の古い写真をパネルに設置しました
選んだ写真は適当にチョイスしてるので深いいみはありません(笑)
20220325_224533
ボディーを被せて
20220325_212751
20220325_212809
これでぼぼ内装の加工は終了

次はボディーの加工に入ります

このサシはサシ581-23は東急車輌製造なので銘板はアトリエリーフさんのものを使用
上段の銘板は日本国有鉄道、工房ひろさんのものを使ってます

手すりはモールドを削りレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を使用
20220328_232520

1.0㍉プラ丸棒から消火器を作りました
レバー部はプラ板から切り出しホース部は0.24㍉ケンタカラーワイヤーを使ってます
20220330_202602
これは消火器を入れるBOXです
プラ板を切り出し制作、ガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装しました
20220330_202609
床下機器、コンプレッサーの配管を0.4㍉真鍮棒で作りました
20220404_204440
こんな感じです
20220405_210423
妻面の加工
手すりのモールドを削りレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を取り付け
ドアをピンクに少しクリーム1号を混ぜてピンクをくすませてエアブラシで塗装しました

ガラスには『食堂』のインレタを転写
扉の取っ手が恐らく実車とは逆になってると思いますがこのままいっちゃいます
取っ手はトレジャータウンさんの8204-01 ドアノブを取り付け
幌脇の手すりも取り付け

20220405_210556
そして室内灯を組み込みます
TOMIX0795の白色ですが電球にクリアーオレンジを少し塗って電球色にしました

ボディーを被せ点灯確認
20220405_210758
暖かい色合いになりました
20220405_210816
20220405_211014
テーブルクロス、メニュー、メニュースタンド、花瓶、花、ナプキン入れ、灰皿、調味料置き、醤油、ソース、塩、胡椒、お皿、ナプキン、全て一から作った自作品です
20220405_211440
20220405_211611
こちらの棚も自作、棚にはお皿、お冷やを入れるピッチャー、余分に作っておいた灰皿とナプキン入れも置いておきました
時計も自作です
20220405_211633
こちらは冷水機、消火器も自作しました
20220405_211646
こちらは調理場
ガスコンロ、鍋、洗い物入れ、棚も作り込んでみました
20220405_211821
調理場にも時計を設置

20220405_211704
棚には鍋、お皿、コップ等の調理器具を置いてみました
20220405_211710
20220405_211715
20220405_211726
こちらは調理場の裏側、食堂に行く通路側
壁にはパネルにした写真を並べてみました
20220405_212003
赤い花のテーブル
20220405_212039
黄色い花のテーブル
20220405_212044

20220405_214910
サイド
20220405_214925
床下のアップ
20220405_215032
床下機器の表記は実車とは一部違うかもしれません(汗)
20220405_214948
20220405_214958
逆側
20220405_215107
サイド
20220405_222053

20220405_215114
20220405_215125
20220405_215133

凹凸ある部分にのみ墨入れだけしました。また時間ある時にウェサリングもしようかと思ってます。


今回、サシ581の精密加工するのに、とれいん誌562号の鉄重さまの記事を参考にさせて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。(_ _)m
ありがとうございました

去年の暮れから思い付きで始めたTOMIXの16番ケージの583系、特急はつかりですがまだまだやり残した所はたくさんあります。

床下機器の配管の増設、モハネ582の屋根上機器、パンタグラフ周りの配管の別体化
それはまたそのうち第二弾という事でとりあえず一区切りつけたいと思います。

長々とお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m



さて次からはまたNに戻ろうかな?

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆

 こんにちは☆

さて長々と時間がかかってしまった16
番ゲージの583系 はつかりの精密加工整備
やっと終わりが見えてきました(笑)


まずは12号車  サハネ581-57 の加工をやります
20220228_195510
ますはバラして室内通路の塗装
座席表現のステッカーを貼り室内仕切り板を取り付けます
20220228_195839
毎回同じような加工内容なので途中の過程は割愛させて頂きます

完成の画
20220301_204152
座席の縁はガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装
20220301_204159
20220301_204217

妻面の加工です
手すりのモールドを削りレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を使ってます
サハネ581は妻面にダクトはついてないんですね☆
20220302_200805
逆側
こちらには製造銘板を取り付けました
上段は日本国有鉄道
下段は川崎重工、両方とも工房ひろさんの物を使ってます
書き忘れてましたが色は鉄道模型用カラーのクリーム1号とFARBEのクリーム1号を半々で混ぜてます
そうすると色が合うと思います
20220302_200816
そして室内灯を組み込みボディーを被せて点灯確認します
20220302_200837
トイレタンクはマルチプライマーを筆塗り後、白に少量のクリーム1号を混ぜたものを筆塗りしてます

凹凸部分にだけ軽く墨入れだけしておきました
20220302_215128
サイド
サハネは床下がスカスカですね(笑)
20220302_215138
逆側
20220302_215156
床下機器の表記はGSは合ってますが後は適当に貼ってます

20220302_215202
なんせ資料がないので雰囲気重視です(笑)
これでサハネ581-57は完成とします。

次にサロ581をやります
20220302_221907
まずはバラします

20220302_222455
16番ゲージだとサロは座席が別パーツになってるんてすね

なので座席を外して通路だけ先に塗装します
マスキングして通路はタミヤXF-8フラットブルーをエアブラシで吹きました
20220303_195049
マスキングを外して
上手くいきました☆
20220303_195133
そして次に座席の加工
ヘッドカバーを貼っていきます
このカバーはパーツがある訳でもないので今まで使ってたシート表現のステッカーの余白の白い部分を四角にカットし再利用してます
20220303_205844
両側の座席に貼って床下パーツに戻します
20220304_214744
座席の肘掛け部分はガイアのマルチプライマーを筆塗り後、ガンダムマーカーのメッキシルバーを塗ってます
肘掛けカバーは艶消し白で塗装
そして室内の仕切り板を貼り付けます
20220304_215119
20220304_215157
カーテンは甲府モデルさんのカーテン青をエアプラシて白に塗装して短くカットして貼り付けました
白に塗ったはずが、蛍光灯ライトを近付けて撮るとブルーが透けちゃいますね(汗)
20220304_215359
でも座席の見映えはよくなりました(笑)


そして室内灯を組み込みます
20220305_192727
妻面の加工
サロもダクトはありません。手すりのモールドを削り、レボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を取り付け
このサロ581-35は川崎重工製造なので上段は日本国有鉄道、下段は川崎重工の銘板を取り付け
工房ひろさんのものです

凹凸部に軽く墨入れしました

20220305_212406
逆側の妻面
20220305_212434
そして通電して点灯確認
20220305_212203
トイレタンク塗装
20220305_212232
20220305_212236
20220305_212240
逆側から
20220305_212303
サイド
20220305_212315
これでサロ581-35は完成とします。

残るはサシ581だけとなりましたが、このサシは中の室内も作り込みたいと思いますので別にアップします。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m



こんにちは☆

さて、最後のユニット、モハネ582(M車)とモハネ583をやってしまいます
20220220_112400
まずは、バラします
ボディーを外し→屋根→ガラスの順番で外します
無理にガラスを先に外そうとすると寝台窓が割れてしまうので要注意です
20220220_113222

そして通路をタミヤXF-76コックピット色にXF-8フラットブルーを少量混ぜた色を作り平筆を使い筆塗りします
次に座席表現のシールを貼り縁をガイアのマルチプライマーを筆塗り後、ガンダムマーカーのメッキシルバーをお皿に取り分け筆塗りします
肘掛けは艶消し白で
20220220_161515
仕切り板を切り出しGボンドクリアーで接着
20220220_161519

床下機器の加工です
トイレタンクはマルチプライマーを筆塗り後、白に少量のクリーム1号を混ぜた色を作り塗装
床下機器の何かのカバー部分はマスキングしてエアブラシを使い塗装しました
20220220_205652

次に妻面の加工
手すりのモールドを削りレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を使い別体化
製造銘板は上段が工房ひろさんの日本国有鉄道
このモハネ583-8は汽車会社製造なので、下段の銘板も工房ひろさんのものを使いました
20220220_205531
逆側の妻面
20220220_205543
床下機器のカバー部をマスキングして白をエアブラシで吹きました
20220220_205652

まぁ、こんなもんで良いかなと(笑)
床下機器のインレタも転写
20220221_232119
ここの手すりを別体化しておきます
ケーブルは0.25㍉ケンタカラーワイヤー
20220221_232309
ケーブルも追加
シルバーのは0.24㍉カラーワイヤー
黒い方は0.25㍉ケンタカラーワイヤーを使ってます 

20220221_232319
こちらは0.25㍉ケンタカラーワイヤー
20220221_232630
レボリューションファクトリーさんの4996手すり1.0㍉
20220221_232648
そしてボディーを被せて室内灯を組み込みます
20220222_205649
通電して点灯確認
20220222_205913
サイド
20220222_205923
20220222_205928
20220222_205948
逆側から
20220222_210047
20220222_210102
20220222_210110
20220222_210118

次にモハネ583-8の方をやります
20220222_210304
バラして通路を塗装し、座席表現のステッカーを貼ります

座席の縁をガンダムマーカーのメッキシルバーをお皿に取り分け筆塗りしました
肘掛けは艶消し白で塗装
仕切り表現のパーツを貼り付け、モハネ583の室内加工は完成

20220225_195408
室内仕切り
20220225_195414
20220225_195430

妻面は手すりのモールドを削りレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を取り付け
20220227_211929
こちら側は製造銘板が入ります
上段は日本国有鉄道
下段は汽車会社
両方とも工房ひろさんのものを使用
20220227_211942
そして室内灯を組み込みボディーを被せます

20220227_211918
凹凸ある部分に墨入れだけしてます。
Mr.ウェザリングカラーのブラックとクラウドブラウン、ステインブラウンの3種類使ってます

そして通電して点灯確認
20220228_185250

20220228_185257
20220228_185302
20220228_185307
逆側
20220228_185330
20220228_185346

10号車モハネ582-8  11号車モハネ583-8  (汽車会社)のユニット完成とします
20220228_185522
やっと先が見えてきました(汗)

残るはサハネ581 サロ581  サシ581の3両になりました。
も少しお付き合いください☆

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

こんにちは☆

さて、相変わらず同じ内容の加工です(笑)

またもや、モハネ582-61とモハネ583-61のユニットの加工です
これは8号車と9号車になります
やっと折り返し地点を過ぎた感じですかね

まずはモハネ582-61
20220211_104305
バラして通路を塗装します
タミヤXF-71コックピット色にXF-8フラットブルーを混ぜた色です
それに座席表現のステッカーと仕切りを貼り付け
20220211_231042
座席の縁もガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装してます
20220211_231113
そして次に妻面の加工
幌とダクトが邪魔だったので、取り外しておきます
手すりと銘板のモールドを削ります
20220215_205547
そして手すりはレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉
銘板は上段が工房ひろさんの日本国有鉄道
下段がアトリエリーフさんの東急車輌
ガイアのマルチプライマーを筆塗り後、クリーム1号で塗装しました
20220215_231408
こちらは逆側
20220215_205555
同じくマルチプライマー処理後、塗装
20220215_231419

そして次に床下機器のケーブルを追加して作ります
20220215_220358
そして床下機器の保護板を白く塗装するのですが、筆塗りよりマスキングが面倒ですがエアブラシで吹いた方が綺麗にいきますね
20220216_200306
少し極細面相筆で手直しすればOK
20220216_200530
そしてボディーを被せて室内灯を入れて、細部に軽く墨入れして完成です

モハネ582-61
20220217_202636
20220217_202649
カーテンも取り付け
甲府モデルさんの1/80カーテンロング(青)を少しカットして取り付け
20220217_202654
床下機器の追加したケーブルのアップ
20220217_203207

20220217_202658 
逆側から
20220217_202934
20220217_202942
20220217_202951
20220217_203003

そして次にモハネ583-61の方もやってしまいます
20220217_203625
バラします
20220217_204030

通路の塗装をして座席表現のステッカーを貼ります
座席の縁をガンダムマーカーのメッキシルバーをお皿に取り分け筆塗りします
肘掛けは艶消し白で塗装、筆塗りです
20220217_232949
そして室内表現の仕切り板を貼り付け
20220217_233003

20220217_233015

20220217_233026
そして次に妻面の加工
手すりのモールドを削り別体化
レボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を取り付け
20220219_225111
逆側
こちらには製造銘板を貼り付け
上段の日本国有鉄道は工房ひろさんのもの
下段はアトリエリーフさんの東急車輌
20220219_225131
そして室内灯を組み込みボディーを被せて凹凸ある部分に墨入れだけしておきます
20220219_225446
そして通電させて点灯確認
モハネ583-61も完成とします
20220220_004324
サイド
20220220_004352
逆側から
20220220_004432
サイド
20220220_004533

8号車 モハネ582-61 東急車輌
9号車 モハネ583-61 東急車輌のユニット完成とします
20220220_004823

さて、先が見えてきました☆
あと一頑張り

次もモハネ582-8とモハネ583-8のユニットをやってしまいます。

本日も同じ様な内容でしたが最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m


こんにちは☆

相変わらず同じ様な事をやってます(笑)

今回は4号車のモハネ582-59と5号車のモハネ583-59のユニットの加工をやりました

まずは4号車モハネ582-59から
20220202_175421
まずはバラします

20220202_175851

そしていつもの様にまずは床をタミヤXF-71とXF-8フラットブルーで調合した色で床を塗装
その後、座席表現のステッカーを貼り、座席の縁をガンダムマーカーのメッキシルバーをお皿に取り分け筆塗り
肘掛けは艶消し白で塗りました
20220202_225339
慣れてきて段々スピードアップしてます(笑)

そして仕切り表現のパーツを貼り付けます
車端部
20220202_225405
通路側
20220202_225421

そして次に妻面の手すりのモールドを削り、手すりを別体化します
使うのはレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉
20220203_214649
こちら側には表記インレタを貼り、製造銘板も貼り付けます
上段が日本国有鉄道
このモハネ582-59は日本車輌製造なので、日本車輌の銘板を
20220203_214706
アトリエリーフさんの日本車輌の製造銘板
これはクオリティー高くじゅうぶん読み取れますね☆
20220203_214752
そして、何かもの足りないなぁ~と思いながら作業してましたが思い出しました!

カーテンがなかった(笑)

なので急遽カーテンを調達
甲府モデルさんの1/80 カーテンロング(青)を使います

20220203_233223
少し長めなのでカーテン上部を少しカットして貼りました
接着はGボンドクリアーを使いました

こんな感じてす
20220203_233344

そして次に床下機器
インレタを貼ろうと前回加工したモハネ582のM車を見てたら床下機器の配置が違うんてすね!

なのでこちらのT車のモハネ582の床下機器に配線のケープルを増設しました

こちらは0.37㍉ケンタカラーワイヤーを2本追加
20220204_223453
そしてこちら
左側の上段3本は0.37㍉ケンタカラーワイヤー
下段3本が0.24㍉カラーワイヤー
右側は3本共、0.37㍉ケンタカラーワイヤーです
20220204_223550
こちらは黒いケーブルは0.37㍉ケンタカラーワイヤー
シルバーのが0.24㍉カラーワイヤーを使いました
20220204_223606

そして室内灯を組み込み軽く墨入れだけやり、完成
20220205_204056

20220205_204145

20220205_204151
20220205_204158
室内のアップ
20220205_204222
パンタグラフ周りの配管部だけグランドブラウンとブラックで墨入れしました
20220205_204235
逆側から
20220205_204335
20220205_204400
20220205_204408
20220205_204416

そして次
5号車モハネ583-59をやります
20220205_204932
バラして通路を塗装した後に座席のステッカーを貼りました
20220207_231736
座席の縁はガンダムマーカーのメッキシルバーをお皿に取り分け筆塗りしてます
肘掛けは艶消し白で塗装
20220207_231809

そして室内の仕切り表現のパーツを貼り付け
20220208_193249

20220208_193311
20220208_193326
カーテンも取り付けボディーを組み込み確認
20220208_223218
良い感じてすね
20220208_223306
妻面の手すりもモールドを削りレボリューションファクトリーさんの4999手すり1.4㍉を取り付け
製造銘板は上段が日本国有鉄道(ひろ工房)下段はアトリエリーフさんの日本車輌の銘板を取り付けました

20220208_232428

こちらも手すりを別体化
20220208_232442
そして室内灯を組み込み、ボディーを被せて完成です

屋根上のクーラー部、ドア部、妻面等を軽く墨入れだけしておきました
 
モハネ583-59
20220209_232523
トイレタンク塗装
20220209_232600
床下機器のインレタ
20220209_232607
20220209_232635
逆側
20220209_232805

これで4号車モハネ582-59と5号車モハネ583-59のユニット完成とします
20220209_233021
次の6号車サロと7号車サシは後回しにして先に8号車9号車のモハネのユニットをやってしまいます。

毎回同じ様な画像ですいません(汗)
もう少しお付き合いください

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m

↑このページのトップヘ