こんにちは☆
TOMIX 16番ゲージ HO_165 ED75 700
部品到着待ちだったものが届きました。
飽き性モデラーさんの3Dバーツ
HOゲージ用機関車歯止め
黄色で塗装して帯を黒に塗り、取り付けました
そして細部を手直しして完成としました
車番はつい先日廃車になってしまった秋田の777号機にしました
それでは細部を見ていきます
ED75 777号機(秋)
1END側
貫通扉オープン
アップ
解放テコと連結器も実車同様にO字のリングでつないでます
1END助手席側から
1END正面
貫通扉窓にはハシゴを付けた状態にしました
ワイパーは左右共に外側に向けてみました
貫通扉は90℃開きます
貫通扉内側も再現してみました
貫通扉中も運転台を加工し通路を再現
1END側スカート周り
1END助手席側から
サイド
1END側台車 DT-129
ATS車上子も再現
台車周りのパイピングも0.3㍉真鍮棒と0.2㍉真鍮棒、0.24㍉ケンタカラーワイヤー、0.4㍉ケンタカラーワイヤー等を使用して出来うる限りで、再現してみました
床下機器のインレタもそれらしく見えるものをチョイスして転写してます
ジャンク品扱いの為、瞬間接着剤の痕が残ってましたが、アセトンで落とした後にコンパウンドで磨いたら地肌が出てしまい、赤2号の調合が難しくボカシが出来なかったので全塗装は止めて、このままにしました(汗)
歯止めはTwitter(現X)でお世話になってる飽き性モデラーさんの3Dバーツです
2END側台車 DT-129
ATS車上子は天賞堂のものに手を加えて取り付けました
チラッとコネクターケーブルも見えますね
乗務員乗り口扉下のステップはモールドを削除して新たに取り付け
飽き性モデラーさんの3Dパーツを使用してます
1END運転席には機関士さんを乗せてみました
運転台も作り込んでみました
助手席側から
運転台はこんな感じに
マスコンも洋白帯板を使い作ってみました
自弁単弁ブレーキレバーも0.3㍉真鍮棒で再現
時刻表指しや助手席機器類もプラ板からフルスクラッチしてます
1END側パンタグラフ
2END側パンタグラフ
0.08㍉ポリウレタン銅線でコーベルも再現
パンタグラフへの配管も0.3㍉真鍮棒で別体化してます
信号炎管の配線はエナメル銅線で再現
2END側から
貫通扉オープン
アップで
2END正面
こちらのワイパーは左右共に内側に向けてます
貫通扉オープン
90℃まで開きます
2END側スカート周り
2END側貫通扉の中も作り込んでます
2END助手席側から
貫通扉オープン
サイド
2END側台車 DT129
歯止めは飽き性モデラーさんの3Dパーツです
画像右側の通風BOX脇にコックとケーブルを追加してます
1END側台車 DT129
2END側パンタグラフ
1END側パンタグラフ
折り目と擦り板下に0.08㍉ポリウレタン銅線でコーベルを取り付けました
信号炎管にもエナメル銅線で配線を再現してます
2END側
2END側はテールライト点灯化してます
美軌模型店さんのきらめきライトピコデュアルを使用してます
長くなりましたので一度ここでupしておきます。
またあとで、ジオラマに乗せた画像をupさせて頂きます
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
TOMIX 16番ゲージ HO_165 ED75 700
部品到着待ちだったものが届きました。
飽き性モデラーさんの3Dバーツ
HOゲージ用機関車歯止め
黄色で塗装して帯を黒に塗り、取り付けました
そして細部を手直しして完成としました
車番はつい先日廃車になってしまった秋田の777号機にしました
それでは細部を見ていきます
ED75 777号機(秋)
1END側
貫通扉オープン
アップ
解放テコと連結器も実車同様にO字のリングでつないでます
1END助手席側から
1END正面
貫通扉窓にはハシゴを付けた状態にしました
ワイパーは左右共に外側に向けてみました
貫通扉は90℃開きます
貫通扉内側も再現してみました
貫通扉中も運転台を加工し通路を再現
1END側スカート周り
1END助手席側から
サイド
1END側台車 DT-129
ATS車上子も再現
台車周りのパイピングも0.3㍉真鍮棒と0.2㍉真鍮棒、0.24㍉ケンタカラーワイヤー、0.4㍉ケンタカラーワイヤー等を使用して出来うる限りで、再現してみました
床下機器のインレタもそれらしく見えるものをチョイスして転写してます
ジャンク品扱いの為、瞬間接着剤の痕が残ってましたが、アセトンで落とした後にコンパウンドで磨いたら地肌が出てしまい、赤2号の調合が難しくボカシが出来なかったので全塗装は止めて、このままにしました(汗)
歯止めはTwitter(現X)でお世話になってる飽き性モデラーさんの3Dバーツです
2END側台車 DT-129
ATS車上子は天賞堂のものに手を加えて取り付けました
チラッとコネクターケーブルも見えますね
乗務員乗り口扉下のステップはモールドを削除して新たに取り付け
飽き性モデラーさんの3Dパーツを使用してます
1END運転席には機関士さんを乗せてみました
運転台も作り込んでみました
助手席側から
運転台はこんな感じに
マスコンも洋白帯板を使い作ってみました
自弁単弁ブレーキレバーも0.3㍉真鍮棒で再現
時刻表指しや助手席機器類もプラ板からフルスクラッチしてます
1END側パンタグラフ
2END側パンタグラフ
0.08㍉ポリウレタン銅線でコーベルも再現
パンタグラフへの配管も0.3㍉真鍮棒で別体化してます
信号炎管の配線はエナメル銅線で再現
2END側から
貫通扉オープン
アップで
2END正面
こちらのワイパーは左右共に内側に向けてます
貫通扉オープン
90℃まで開きます
2END側スカート周り
2END側貫通扉の中も作り込んでます
2END助手席側から
貫通扉オープン
サイド
2END側台車 DT129
歯止めは飽き性モデラーさんの3Dパーツです
画像右側の通風BOX脇にコックとケーブルを追加してます
1END側台車 DT129
2END側パンタグラフ
1END側パンタグラフ
折り目と擦り板下に0.08㍉ポリウレタン銅線でコーベルを取り付けました
信号炎管にもエナメル銅線で配線を再現してます
2END側
2END側はテールライト点灯化してます
美軌模型店さんのきらめきライトピコデュアルを使用してます
長くなりましたので一度ここでupしておきます。
またあとで、ジオラマに乗せた画像をupさせて頂きます
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m