こんばんは☆
先日いつもお世話になってる美軌模型店さんのブログに前々回アップしたTOMIX 9154改 ED75 759号機のテールランプ点灯の記事を載せて頂いたお陰で当ブログの観覧数が物凄い事になってます(汗)
ありがとうございますm(_ _)m
もともとマニアックな改造のせいで?(笑)そんなに凄い観覧数でもないのですが普段の4~5倍ぐらいまで跳ね上がり焦ってますww
そんなこんなで前回のkato 3079-1 EF71 1次形の流れで今回はkato 3080-1 ED78 1次形の追加加工整備に入りました。
一通りの整備とウェザリングはしてあります
ここから更に追加加工していきたいと思います
いつも見てくださってる方には申し訳ないのですがいつもと同じような画像が続きます(苦笑)
飽きずにお付き合いくださいww
まずはスカート周りとカプラーの加工から
ナックルカプラー短の梁の部分に0.5ミリピンバイスで穴をあけ、銀河モデルさんのN-639 吊り金具を使い、解放テコとつなぐ受けを作ります
そして次にスカート周り
画像左のジャンパ栓ホースは、0.37ミリケンダカラーワイヤーで作り直しました。
ホースの下部に実車同様に留め具を作ります
0.3ミリピンバイスで穴を開け少量の瞬間接着剤で止めます
そして次に取り付けてあったTOMIX PZ-001ブレーキホースLRを一旦外し、裏にL字に曲げた0.2ミリ真鍮棒を接着します。後に実車同様にチェーンで吊るします。
この後、エアホースもL字に付けたホース部をブラックアウトしておきました
そして一つずつエアホースを取り付け組んでいきます
そして次です
手すり、フック等のモールドを削り立体化します
そしてワイパーのモールドも削除します。
パンタグラフにいく配管のモールドも削り立体化します。
配管止めはバルディローズさんのNR-804 配管止め(0.3mm)を取り付けます
こちらは2END側
そして0.25mmケンダカラーワイヤーの塗装を剥がして配管を差し込んで形をくりました
1END側
最後にパンタグラフに差し込みますのでとりあえずこのまま放置しておきます
本日はキリが良いので、ここまでです
次回はフロントガラスをクリアーにするところから始めたいと思います
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m